買ってあげたおもちゃは、出来るだけ長く大切に使って欲しいもの。でも子供の飽きは驚くほど早いのが現実です。そんな中、我が家の子供達が長く使えている知育玩具があるんです!今回は、成長と共にどんな使い方をしているかもまとめてみました。お子様や身近な子へのプレゼントにもおすすめですよ♪
本当に買って良かった!長く使える知育玩具2選
ピタゴラス ひらめきのプレート
遊びを通して子供の脳を刺激して、想像力や空間認識力を育てます。一つ一つのパーツが不思議な磁石で作られていて、簡単にくっついたり離したりできるので、1歳前の子供でも十分に楽しめます。
初めはカラフルな色を見て、自分の手で触って持って、舐めるところからスタート。そのうちに両手で持ち、カチカチ合わせて音の不思議を楽しみ、くっつくことを発見!並べて、重ねて、立ててみてを経て、次は平面状で家や鳥など形のあるものを作り出します。
平面が慣れたら、次は立体へ。正方形を作るにはどうしたらいいのだろう・・・どの形のパーツを何枚使おうか・・・など考えながら作ると自然に展開図が学べています!子供が自ら夢中になりながら、算数の知識にもつながる画期的な知育玩具なのです。親にとってありがたいしかありません。
それだけでなく、発想次第で本当に色んなものが作れます。子供の創造力は無限大に広がり、集中力も養われます。遊び方ガイドという紙が入っていますが、書いてある例題を作りあげるのも挑戦しがいがあり、出来ると達成感も。
我が家の子供達は、兄弟で違う遊び方をしますが(年齢に合った遊び方を楽しみます)、とても楽しそうでお互いの遊び方を一緒に笑いながらしていたりもします。
初めはカラフルな色を見て、自分の手で触って持って、舐めるところからスタート。そのうちに両手で持ち、カチカチ合わせて音の不思議を楽しみ、くっつくことを発見!並べて、重ねて、立ててみてを経て、次は平面状で家や鳥など形のあるものを作り出します。
平面が慣れたら、次は立体へ。正方形を作るにはどうしたらいいのだろう・・・どの形のパーツを何枚使おうか・・・など考えながら作ると自然に展開図が学べています!子供が自ら夢中になりながら、算数の知識にもつながる画期的な知育玩具なのです。親にとってありがたいしかありません。
それだけでなく、発想次第で本当に色んなものが作れます。子供の創造力は無限大に広がり、集中力も養われます。遊び方ガイドという紙が入っていますが、書いてある例題を作りあげるのも挑戦しがいがあり、出来ると達成感も。
我が家の子供達は、兄弟で違う遊び方をしますが(年齢に合った遊び方を楽しみます)、とても楽しそうでお互いの遊び方を一緒に笑いながらしていたりもします。
ニューブロック きかんしゃトーマス トーマスとパーシー
子供が大好きなブロックに、トーマスとパーシーも付いた豪華版!手先の器用さを養いながら、ブロックの凹凸をはめるという知識と少しの力も要します。こちらも発想次第で無限の遊び方が出来、創造力、集中力が育てられます。
ピタゴラスよりも形が定まるので、作ったものを持ち運んだりもしています。我が家の長男はよく飛行機やロボット、武器などほぼ全てのブロックを使った大作も作るようになりました。親バカですが、なかなかの出来で褒めまくります。
ピタゴラス同様、初めは見て、触って、舐めてからが始まりです。小さな子供にもソフトで持ちやすく、本来の目的とは違いますが噛みやすい一面も。次男は1歳前、長男が夢中で遊んでいる横でとりあえずいつも口に加えていました。そして兄の手元をじーっと見て学んでいました。
そのうちに掴んで、投げて、並べてが始まり、1歳を超えてからは兄にブロックを運ぶお手伝いをしたり、何か作ってとお願いしていました。今ではブロックの凹凸をくっつけられるようになり、自分だけの武器(ピストルのようなもの)を作ってドヤ顔で可愛いです。
作る形に決まりはなく、自由に好きなように作れるので、いつも発想は進化し、遊び方は無限に広がっていきます。
ピタゴラスよりも形が定まるので、作ったものを持ち運んだりもしています。我が家の長男はよく飛行機やロボット、武器などほぼ全てのブロックを使った大作も作るようになりました。親バカですが、なかなかの出来で褒めまくります。
ピタゴラス同様、初めは見て、触って、舐めてからが始まりです。小さな子供にもソフトで持ちやすく、本来の目的とは違いますが噛みやすい一面も。次男は1歳前、長男が夢中で遊んでいる横でとりあえずいつも口に加えていました。そして兄の手元をじーっと見て学んでいました。
そのうちに掴んで、投げて、並べてが始まり、1歳を超えてからは兄にブロックを運ぶお手伝いをしたり、何か作ってとお願いしていました。今ではブロックの凹凸をくっつけられるようになり、自分だけの武器(ピストルのようなもの)を作ってドヤ顔で可愛いです。
作る形に決まりはなく、自由に好きなように作れるので、いつも発想は進化し、遊び方は無限に広がっていきます。
どちらで遊ぶかは・・・
今回ご紹介した2つの知育玩具。「毎日ずっと」とは言いませんが、本当に飽きることなく使っています。どちらで遊ぶかはその日の気分のようです。どちらにしても兄が使い始めれば、弟は必ず横にちょこんと座り自分も何か作り始めます。
時に2つ組み合わせて遊んだりもします。「僕と○○(弟)のお城なのー」と、大きなお城に塀にアプローチに・・・可能な限り広げています。そんな時の子供達の目はキラキラで、どこまでも創造力やワクワクが広がっていくのだろうな~と嬉しく思います。
時に2つ組み合わせて遊んだりもします。「僕と○○(弟)のお城なのー」と、大きなお城に塀にアプローチに・・・可能な限り広げています。そんな時の子供達の目はキラキラで、どこまでも創造力やワクワクが広がっていくのだろうな~と嬉しく思います。
まとめ
いかがでしたでしょうか。今回は、我が家の子供達が夢中になって使っている知育玩具をご紹介しました!何か子供に長く使える物を買ってあげたい、と悩んでいるママの参考になれば幸いです。
15 件