2022年6月19日 更新

止まらぬ食材高騰…!家計の救世主として期待の「スプラウト」を活用した夏バテ防止レシピ4選

食材高騰の状況下で期待されるのが「豆苗」や「カイワレ」などに代表されるスプラウト(発芽野菜)。猛暑を乗り切る、安価で高栄養な簡単レシピをご紹介します。

現在、食用油や海産物、穀物類など多種多様な食材の価格高騰が続いています。野菜においてもキャベツや玉ねぎなどが昨年比で2倍以上の値上げとなっています。しかし、暑さが増し夏になるにつれ、夏バテ防止のために高栄養な食事が欠かせません。食材高騰の状況下では、いかに安価で高栄養な食事を摂るか、気になるところではないでしょうか?
そこで、期待されるのが「豆苗」や「カイワレ」などに代表されるスプラウト(発芽野菜)です。今回は、スプラウトの生産販売数国内トップシェアの村上農園が、猛暑を乗り切る「安価で高栄養なカンタンレシピ」をご紹介します。

肝機能改善効果で注⽬!ブロッコリーに含まれる「スルフォラファン」

肝機能改善効果が期待できると注⽬されている成分が「スルフォラファン」。肝機能異常を持つ男性52⼈を対象に⾏った研究では、スルフォラファンの前駆物質・スルフォラファングルコシノレート(SGS)を2カ⽉間毎⽇摂取したグループで肝機能が改善されたという結果も出ています
 (313010)

スルフォラファンは、キャベツやカリフラワーなど、アブラナ科野菜の中でもブロッコリーに多く含まれています。特に、発芽後3⽇⽬の幼い新芽であるブロッコリー スーパースプラウトは成熟ブロッコリーの20倍以上ものスルフォラファンを含んでおり、肝機能の低下を防ぐ食材として注⽬されています。
※2020/4/5 HUFFPOST 【新型コロナ】知らぬ間に、飲酒量が増えていませんか? 専⾨家「緊張状態が続く今、危ない」
※2014年11⽉東海⼤学とカゴメの共同研究「肝機能異常を伴う脂肪肝陽性者に対するブロッコリースプラウトの有効性に関する検討」によって実証済み。

肝臓の働きが悪くなる原因&夏バテのメカニズム

①飲みすぎなどによる肝臓への負荷

食生活のバランスが崩れたり、ストレスや深酒などで負担がかかると、肝臓の重要な働きであるエネルギーを生み出す⼒が弱くなります。気温の変化に体が適応するためには多⽬のエネルギーが必要になりますが、その生成がさまたげられるため、「スタミナ切れ」の状態になり、体調不良につながります。これが夏バテの原因のひとつとして考えられています。

②⾃律神経の乱れによる栄養不⾜

また、暑さで⾃律神経のバランスが乱れ胃腸の機能が低下して食欲がなくなると、肝臓の働きに必要な栄養が不⾜し、肝臓の働きが弱くなってしまいます。エネルギーが作り出せない上に、疲労物質を体内に溜め込んでしまい、体⼒の回復が追いつかなくなります。その結果、夏バテ特有の倦怠感、全⾝疲労といった症状が現れます。

ブロッコリースーパースプラウトで暑さを乗り切る!夏バテ防止レシピ4選

夏バテに効果的な栄養素を上手に取り入れる!

タンパク質:筋肉の疲労回復や、体⼒の温存、⾝体の持久⼒向上に効果があります。
ビタミンB群:中でもビタミンB1は「疲労回復のビタミン」と呼ばれ、糖質をエネルギーに変えるとともに体内の老廃物の代謝を⾏います。

〈おすすめ食材〉豚肉、うなぎ、納豆、レバー など

【スプラウトごはんの肉巻きおにぎり】
 (313021)

生姜を効かせた甘辛ダレが食欲をそそる!ごはんに混ぜることで、スプラウトが食べやすくなります。

<材料>(12個分)
ブロッコリー スーパースプラウト 25g
ごはん 1合分
白ごま(煎り) 小さじ2
豚薄切り肉 12枚
サラダ油(炒め用) 少々
しょうゆ(仕上げ用)小さじ1
■肉の下味
しょうゆ 大さじ2
みりん 大さじ1
しょうが(すりおろし) 小さじ1

詳しいレシピはこちら

27 件

この記事のライター

【PR】元気ママ公式 【PR】元気ママ公式

この記事のキーワード

元気ママが気に入ったら
「いいね!」をしよう♡

カテゴリー一覧