#赤ちゃん
「#赤ちゃん」に関するまとめ

検診の流れや内容は?生後6~7カ月健診に行ってきた!
生後6~7カ月健診を控えているママ必見!実際に生後6~7カ月健診に行ってみて分かった健診の流れと内容、さらに当日必要な持ち物と赤ちゃんの服装も合わせてご紹介します。
yuki |

【0~3歳】月齢別!長く使える買ってよかったおもちゃ
子どものおもちゃは、たくさん買ってあげたいところですが、親としては長く使えるものが好ましいですよね。0~3歳の月齢別に、長く使えて、実際に買って良かったおもちゃをご紹介します。
nao |

【体験談】子連れで長距離の車移動!スムーズにお出かけするコツと注意点は?
0歳と3歳の我が子を連れ、片道2時間半をかけ「ホンダN-BOX」に乗り、実家に帰省した時の体験から、安全で楽しいお出かけにする為に、子連れで長距離の車移動をする時のコツと注意点をご紹介します。
yuki |

【育児あるある漫画】斜頭症だった息子!頭の形が治った方法〜あれから3年〜
斜頭症の治療が終わってから3年経ち、あおくんの頭の形はどうなっているのか・・・?

夏のお出かけに!ベビーカー・抱っこ紐に使える「暑さ対策グッズ」おすすめ6選
熱中症が心配な夏のお出かけ。しっかりと熱中症対策をして、我が子を暑さから少しでも守ってあげることが大切です。そこで今回は、ベビーカー・抱っこ紐などに使えるおすすめの「暑さ対策グッズ」をご紹介します。
Mei |

【出産準備】購入して「正解だったもの」と「必要なかったもの」まとめ
第2子出産のために購入した育児グッズの中で、「正解だったもの」と「必要なかったもの」を体験談とともにご紹介します。これから出産準備を予定されている方は、是非参考にしてみてください。
Mei |

どうしたら予防できる?助産師さん直伝の「正しい乳腺炎ケア」を知ろう!
乳腺炎についての基礎知識から、助産師さん直伝の乳房マッサージ、乳腺炎の予防法など詳しくご紹介します。乳腺炎にお悩みの方をはじめ、これから母乳育児を予定しているママも是非チェックしてみてくださいね。
星野サン |

【体験談】離乳食で使用した食材を記録しよう!記録をお勧めする理由とは?
離乳食は、食物アレルギーの心配や食べる量は十分か?等、様々な不安がありますよね。不安解消の為には、離乳食で使った食材を記録することをお勧めします。なぜ記録をお勧めするのか?その理由と記録方法をご紹介します。
yuki |

【体験談】フランスでの妊娠から育児で驚いたこと5選
筆者は上の子を日本で、下の子をフランスで出産しました。2つの国で妊娠から育児を経験して、色々な細かな違いに驚いた体験談をご紹介します。
Mei |

【体験談】オムツかぶれが劇的に改善!日本とフランス流の改善策を試してみた
生後4ヶ月くらいの時から、オムツかぶれがひどかった我が子。色々試した結果、ある方法で劇的に改善しました!フランス在住の筆者が試した、日本の一般的な改善策とフランス流の改善策を結果とともにご紹介します。
Mei |

色んな情報を知りたい…!発達が気になる子の子育てについて知るための本3選
3歳の息子が、発達相談で療育を勧められてから、発達が気になる子の子育てについての本を色々と読んでみました。その中で特に読んでよかったと感じたものの中から、発行が新しいものを選んでご紹介します。
月とレモン |

【レシピ】親子で作れる!みんな大好き100%りんごジュースで作るお手軽スイーツ
小さい子どもがいるおうちの冷蔵庫に、かなりの確率で入っているのが「りんごジュース」。今回はりんごの栄養について深掘りしながら、100%りんごジュースを使ったお手軽スイーツのレシピをご紹介します。
星好きあこ |

【双子あるある漫画】双子はなんでも2倍?牛乳パック大作戦
この春から小学2年生に進級した双子の兄弟。新学期のお便りで知らされた準備品。双子なので2人分必要ということに…??

【育児あるある漫画】嬉しくて不思議な気持ちだった夜
ふとしたきっかけで子どもの気持ちを知る事ができました。出産した夜に次いで、思い出に残ってる嬉しい夜の話です。

【体験談】1歳半健診では何をするの?ドキドキハラハラ体験レポート
「我が子の成長は順調だろうか…」他の子を見てちょっと気になりはじめるのが、1歳半健診。母子手帳に書かれている事前の確認項目や、当日の流れなど、筆者が経験した1歳半健診をレポートします。
星好きあこ |