癒やし系AIロボット「Romi(ロミィ)」がChatGPTでパワーアップ!「アシスタントモード」で賢くアドバイス

癒やし系AIロボット「Romi(ロミィ)」がChatGPTでパワーアップ!「アシスタントモード」で賢くアドバイス

「Romi」は、“ペットのように癒やし、家族のように理解してくれる”存在を目指して進化を続けるコミュニケーションロボットです。ChatGPTによる「アシスタントモード」搭載で、またまた賢くなりました!
【育児】寝かしつけはママの仕事なの?寝かしつけストレスの実態を調査しました!

【育児】寝かしつけはママの仕事なの?寝かしつけストレスの実態を調査しました!

育児の中で最もストレスを感じるのは“寝かしつけ”関連と判明!その負担をママが「8割」も引き受けているという現状が明らかに。パパの寝かしつけの自己評価とママの満足度には大きな差があることも分かりました。
育児・家事の息抜きに『おうちカフェ』はいかが?本格カフェ風ドリンクの作り方

育児・家事の息抜きに『おうちカフェ』はいかが?本格カフェ風ドリンクの作り方

梅雨や暑くて出かけたくない日など、育児・家事の合間にオシャレな「カフェ風ドリンク」で『おうちカフェ』の時間を楽しみませんか?
Mei |
日常生活で起こる子どもの怪我と対処法4選|知っておけば慌てない!

日常生活で起こる子どもの怪我と対処法4選|知っておけば慌てない!

子どもは少しでも目を離すと思わぬ怪我をすることが多いですよね。筆者の子どもも予測不可能な行動でよく怪我をします。今回は日常生活で起こりやすい子どもの怪我とその対処法をご紹介します。
【双子あるある漫画】見守る子育ての理想と現実

【双子あるある漫画】見守る子育ての理想と現実

自分のことは自分でできるようになる、がモットーであるはずのわが家、ひとりでできるための工夫をしているつもりでも、現実はきびしくて・・・??
絵本読み聞かせ効果は?長年続けて感じた子どもの成長と年齢別おすすめ絵本

絵本読み聞かせ効果は?長年続けて感じた子どもの成長と年齢別おすすめ絵本

0歳のころから毎日絵本の読み聞かせを続けてきた筆者が、小学1年生と年中の子どもにも感じられた効果や年齢別の絵本の選び方を紹介します。ぜひ参考にしてみてください。
ヒップシート付きショルダーバッグ「Hugoo(ハグー)」で、子連れおでかけの悩みが解消!?

ヒップシート付きショルダーバッグ「Hugoo(ハグー)」で、子連れおでかけの悩みが解消!?

子育て中のパパ・ママは、こういうアイデアを待っていた!世界で最も権威あるデザイン賞の1つである「iF DESIGN AWARD 2023」を受賞した『Hugoo(ハグー)』の魅力を紹介します。
0歳児クラスから保育園はかわいそう?通ってみて良かったこと大変だったこと

0歳児クラスから保育園はかわいそう?通ってみて良かったこと大変だったこと

0歳児クラスから保育園に通わせるかどうするか迷っているママも多いですよね。今回は、筆者の娘が0歳児クラスから保育園に通い始めて良かったこと、大変な思いをさせてしまったと思うことをご紹介します。
yuki |
【7ヶ月~1歳半】特別な日の離乳食!フリージングできるお子様ランチのレシピ

【7ヶ月~1歳半】特別な日の離乳食!フリージングできるお子様ランチのレシピ

豪華な離乳食を作ってあげたいママさん必見!特別な日には、時間のあるときに作ってフリージングしておけるお子様ランチはいかがですか?当日解凍するだけの「離乳食お子様ランチ」をご紹介します!
ベビーカー拒否!自分で歩く?ベビーカーの代わりになるグッズ《まとめ》

ベビーカー拒否!自分で歩く?ベビーカーの代わりになるグッズ《まとめ》

子どもが歩けるようになると、ベビーカーに乗るのを嫌がることも増えると思います。でも、まだまだ小さいのでずっと歩くのは難しいですよね。そこで筆者が実際に試してみた『代わりになるグッズ』をまとめました。
Mei |
孤独な転勤生活!見知らぬ土地で楽しく子育てする4つの工夫とは?

孤独な転勤生活!見知らぬ土地で楽しく子育てする4つの工夫とは?

「夫についていく!」そう決意したものの、転勤族は思った以上に孤独でつらいものでした。そこで筆者の経験をもとに、孤独に感じたことを踏まえ見知らぬ土地で楽しく子育てするコツをご紹介します。
7割以上のママパパが悩む「おむつのサイズアウトロス問題」に寄り添う  『ネピア Genki!おむつ無料交換便』を4月20日(木)より開始!

7割以上のママパパが悩む「おむつのサイズアウトロス問題」に寄り添う 『ネピア Genki!おむつ無料交換便』を4月20日(木)より開始!

サイズアウトのお悩みも、環境へのストレスをなくして、思いのほか早く大きくなっていく子どもたちの成長をストレスフリーに喜べますように。
【7ヶ月~1歳|離乳食】簡単アレンジごはん4選|赤ちゃんパクパクレシピ!

【7ヶ月~1歳|離乳食】簡単アレンジごはん4選|赤ちゃんパクパクレシピ!

白いお米も美味しいですが、毎日食べているからか赤ちゃんも飽き飽きしてる様子ではありませんか?そんなときはアレンジご飯なんていかがでしょうか♪美味しく簡単なご飯でママも赤ちゃんも笑顔いっぱいです!
どこで赤ちゃんを寝かせる?それぞれのメリット・デメリットをご紹介

どこで赤ちゃんを寝かせる?それぞれのメリット・デメリットをご紹介

「木製ベビーベッド」や「折りたたみ」「ベビー布団」など色々な選択肢があって悩みますよね。2児ママの筆者が実際に試してみて感じたメリット・デメリットをご紹介します。
Mei |
出産準備リストで失敗しない!ベビー用品の必需品と、直ぐに買わなくて良いもの

出産準備リストで失敗しない!ベビー用品の必需品と、直ぐに買わなくて良いもの

赤ちゃんが生まれたら使うベビー用品。「出産前に準備した方がいいもの」と「様子見で大丈夫なもの」をリストアップしました!
Mei |
2,119 件