#小学生
「#小学生」に関するまとめ

新型コロナワクチン接種体験レポ&用意した物(8歳・ファイザー2回目編)
5歳から11歳の子どものワクチン接種も進み、2回目を控えている方も多いと思います。接種後の副反応がどんなだったか、何を用意しておいたかレポートしましたので、読んで参考にして下さい。
へびいちご |

【育児あるある漫画】ママとデート!
この春、小学生になったいーくん。楽しく学校に通っているんですが、ちょっぴり不満もあるようで…。

【育児あるある漫画】小学1年生。暗い帰り道と心配な母の行動
小学1年生になると行動範囲が広くなりました。夕方5時のチャイムが鳴るころ、もうすぐ冬になりそうな空はもう真っ暗でした。なかなか帰らない長男に母の行動は…

【しまむらスクール水着】値段が安くてびっくり!小学生の男女プール授業に
しまむらスクール水着が販売中!759円~値段も安く小学校の水泳授業やスイミングスクールの子供用水着におすすめ。女の子ワンピース・タンキニ、男の子の長めひざ丈パンツを写真付きで紹介します。

【育児あるある漫画】いーくんはじめての授業参観。
小学生になったいーくん、初めての授業参観です!期待半分、不安半分で臨んだ母ですが…?

【双子あるある漫画】双子は最強?双子のもつポジティブパワー
双子であることをポジティブにとらえている、わが家の小2双子たち。ことあるごとに「双子だから」というワードが出てきて・・・?

【育児あるある漫画】ピッカピカの新一年生の悩み
さてはて、新生活が始まったピッカピカの一年生いーくんです。最近悩みがあるようで…。

【2022新作】しまむら女の子水着が発売開始!ワンピース・セパレートまとめ
2022年新作しまむら子供水着が可愛い安い!ワンピース・ラッシュガード・セパレートなど110~160サイズで幼稚園・保育園~小学生におすすめ。人気ディズニープリンセスやコラボ水着を写真付きで紹介。

【育児あるある漫画】節目の春です。6
さてはて、そんなこんなで二人とも小学生になりました。母が思うことは…。

【育児あるある漫画】節目の春です。5
とうとう入学したいーくん!入学…したはいいものの、兄と違って普通級だし、甘えん坊だし行動ゆっくりだし、心配すぎる母です。

【育児あるある漫画】ピカピカの一年生になりました!
我が家の末っ子の入学式がありました。

新型コロナワクチン接種体験レポ(8歳・ファイザー1回目編)
8歳の娘が新型コロナワクチンを接種した時と副反応の様子などを記しました。5~11歳のコロナワクチン接種を迷っている方・これからお子さんの接種が控えている方の参考になると思うので、読んでみて下さい。
へびいちご |

子どもに持たせるならどっち?GPSとキッズケータイを使ってみた体験談
子どもが一人で学校へ行くようになったら、GPSやキッズケータイを持たせると安心です。では、GPSとキッズケータイ、どちらを持たせれば良いのでしょうか?実際に我が家でどちらも使ってみた体験談をご紹介します。
うしゃ |

【育児あるある漫画】節目の春です。4
いーくんいよいよ入学です!兄の時は支援級で手厚かったのもあり、また違った意味でドキドキが止まらない母なのですが…。

【育児あるある漫画】小3息子の勘違い!?恐怖の尿検査
んなわけあるかい