2019年8月21日 更新

スマホと上手にお付き合い。子育てママは特に、注意も必要です。

スマホの存在は必要不可欠な世の中。子育て中のママは特に、過剰使用にならないよう心がけることも大切。時々意識して注意する必要があります。

【スマホ依存や束縛状態 】
◆スマホを置き忘れて手元にないと、不安で仕方がない
◆授業中にスマホを取り上げられると暴れる
◆スマホを見るために仮病を装ってでも保健室へ行く
◆調べ物、時計、スケジュール管理など、あらゆる事を携帯の機能に頼る
◆スマホの利用時間が長い(1日5時間以上など)
◆お風呂やトイレにまでスマホを持って行く
◆食事中や勉強中も手放さない
「ケータイ・スマホへの依存」とは、ケータイ・スマホが手元にないと不安な気持ちになり片時も手放すことができないといった状態や、ケータイ・スマホに束縛され振り回されている状態をいいます。厚生労働省が2013年8月に発表した調査によると、全国の中高校生のうち推計51万8千人(約8%)が「インターネット依存」とのことです。

親子の関わり合いは大切にしたいものです

スマホをチェックしたり、検索をしたり、ラインなどの返事をすぐ返そうと思うばかり、子どもから話しかけられても上の空で、「ちょっと待って」ばかり言ってしまうことも…。

食事の間や夕食後のひと時、就寝前の時間は特に、家族との会話を楽しみ、コミュニケーションを計れる時間にしていきましょう。
 (8928)

赤ちゃんにも気をつけたい

赤ちゃんは何でも口に入れる時期があります。スマホは常に手で触るもの、決して清潔とは言えません。赤ちゃんがいるご家庭では、赤ちゃんの口に入れないよう注意しましょう。
 (8178)

「あむっ!」

まとめ

外出中も自宅でも、日ごろから過剰使用にならないよう、時折意識してリセットしましょう。これもひとつの生活習慣。親子で良い習慣を心がけることが大切です。いや、「子は親の鏡」まずは大人がよい手本を示すことが大事です。
 (8962)

27 件

この記事のライター

moo-chan moo-chan

この記事のキーワード

元気ママが気に入ったら
「いいね!」をしよう♡

カテゴリー一覧