まとめ
我が家のゲームのルール変遷はいかがでしたか?筆者が特に心がけていたのは、「親が押し付けるのではなく、状況や成長に応じて変えられるルールにすること」、「何故そのルールが必要なのかをきちんと説明すること」です。ルールを守らせるためには子どもにも納得して受け入れてもらわなければいけないので、話し合いを大切にしました。
ママも頑張って見守らなければいけないので大変ですが、ゲームを通じて、時間を意識して計画的に行動することやルールを守ることの大切さ・良さを学べたと感じています。そして、ゲーム時間に制限があるからこそ、読書やレゴなどの他の楽しいことにも目を向けられたのではないかと思いました。
我が子の場合、ゲームを好きなだけやって良いと初めから伝えたら、ずっとゲームをしてしまっていたかもしれません。こんなルールもあるんだな、と参考にしてお子さんの性格やライフスタイルにピッタリ合ったルールを見つけて頂けたら嬉しいです。
ママも頑張って見守らなければいけないので大変ですが、ゲームを通じて、時間を意識して計画的に行動することやルールを守ることの大切さ・良さを学べたと感じています。そして、ゲーム時間に制限があるからこそ、読書やレゴなどの他の楽しいことにも目を向けられたのではないかと思いました。
我が子の場合、ゲームを好きなだけやって良いと初めから伝えたら、ずっとゲームをしてしまっていたかもしれません。こんなルールもあるんだな、と参考にしてお子さんの性格やライフスタイルにピッタリ合ったルールを見つけて頂けたら嬉しいです。
へびいちご日記~登園しぶりガール&不登校ボーイと過ごす日々~
子供が幼稚園行き渋りと不登校をした時の経験と、心理士さんから学んだ対処法を絵日記でご紹介します。参考にして頂けたら嬉しいです。時々、プチプラショッピングやハンドメイド、日常絵日記なども載せますので、息抜きにご覧ください♬