2019年8月21日 更新

0ヶ月〜18ヶ月の赤ちゃん。月齢に見合った上手なリズムづくりをしましょう

それぞれの家庭や赤ちゃんによって一日の過ごし方は異なりますが、脳をはじめとする身体の機能やその健全な成長に、規則正しいリズムはとても重要です。

生活リズムは、赤ちゃんの健康のベースになるものです。
個性を尊重して環境づくりをしましょう。0~18ヶ月のリズムのつくり方は下の通りです。

0~1ヶ月

【体験談】本当に育児本の通り?成長がゆっくりな息子の生後1~2ヶ月 | Conobie[コノビー] (22788)

◆赤ちゃんのペースに合わせて
まだ昼夜の区別はなく、寝たり起きたりの繰り返し。この時期は努力してリズムが変えられるわけではないので、お母さんが赤ちゃんのペースに合わせた生活を送ります。

2~4ヶ月

 (22789)

◆昼と夜の区別をつけ始めよう
昼らしさ、夜らしさがわかるようになってくる時期。朝起きたら明るい光を浴びさせ、夜は暗くして眠ることで、昼夜のリズムをつけていくようにしましょう。

5~7ヶ月

生後5ヶ月頃までには準備!赤ちゃんの離乳食に必要なグッズと進め方 | MARCH(マーチ) (22790)

◆食事を中心とした新しいリズムに
離乳食という新しいリズムが加わります。夜寝る時間もだんだんまとまってきて、昼寝の回数や時間帯も決まってくるので、少しずつ調整しながら、一日の流れを考えましょう。

8~11ヶ月

赤ちゃんの睡眠時間はどれくらい?月齢別の寝る時間まとめ - こそだてハック (22793)

24 件

この記事のライター

元気ママ公式 元気ママ公式

この記事のキーワード

元気ママが気に入ったら
「いいね!」をしよう♡

カテゴリー一覧