2019年9月3日 更新

あなたは言えますか?「私の子供(配偶者)はアスペです。」と多くの方が言えない理由 〜他人と同じじゃない事の素晴らしさ〜

ASD(アスペルガー症候群)に悩む女性専門カウンセラーママが教える「私の子供(配偶者)はアスペです。」と多くの方が言えない理由とは

 (141438)

こんにちは。タイ在住料理研究家&アスペさんに悩む女性専用カウンセラーの室橋歩美です。

連載で自閉症スペクトラム(アスペルガー症候群)に関する内容を記述しているので、自閉症スペクトラムとは何かについては下記をご参照下さい。
今までアスペさんに悩む沢山の女性の話を伺って来た私。そんな私が1番感じていることが、”アスペだと認めること自体がそもそも怖い”という方が殆どだという事。

「うちの子(主人)は何かが周りと違う」と思ったから相談に来たはずだ。しかし恐らく心のどこかで、ちょっと違うだけでアスペルガー症候群ではありません。と言われる事を望み、アスペルガー症候群ですねと言われてしまうと「では対策を教えて欲しい」と一歩前へと進む方と「でもアスペルガー症候群とまでは思えない」と殻に閉じこもってしまう方と、見事に2極端にわかれます。

アスペルガー症候群は早期発見早期対策をする事で、当事者も近親者も大幅にストレスが軽減され、当事者にとっては将来スムーズに社会に馴染む事ができるのです。

私としては、近親者が殻に閉じこもってしまったら第三者はなす術がなく、歯痒い想いでいっぱいになったりします。

何故アスペだと認める事が怖いのか

 (141440)

アスペさんは4人に1人。珍しい事でもない。
実はテレビでよく見かける天才児はアスペさんな子が多かったりします。

将棋がプロ並みに出来る子供、日本の駅名全て順番に言える子供、数字が年不相応に強い子供。ある分野が飛び抜けて優れた著名な方々などなど、メディアで活躍するアスペさんは沢山いらっしゃいます。

”誰よりも何かがズバ抜けて優れている”それは素晴らしい事ですね。
しかしアスペさんの場合、デメリットとしてその分何かが周りよりも劣ってしまう。そして何故か多くの方がメリットには見向きもせずにデメリットばかりをピックアップするのです。

この現象は一体なんなのか。
例え話をするなら、人間の能力や才能が野菜だとして...やおやの野菜詰め放題(一袋)で例え話をしてみましょう。

人参じゃがいも胡瓜キャベツ茄子..と色々いれたら1種類1〜2個づつしか入らないが、じゃがいもだけを入れたら15個くらい入るので、色々野菜をいれた人のじゃがいもの数よりじゃがいもだけを入れた人の方が13〜14個多くなりますね。

しかし色々野菜をいれた人は「自分よりじゃがいも多くて凄いね!」ではなく自分は人参も茄子も(省略)もある!と言うでしょう。

人間は、と言いますか日本人は”悪事千里を走る”なんて言葉を作るくらい他人の良いところより悪いところ探しが好きです。自分より勝る者を防ぐためです。なぜなら”出る杭は打たれる”「周りと一緒」という価値観は日本国にて絶大な支持を得ているからです。
 (141449)

というわけで、アスペルガー症候群、そう言っただけで日本人は真っ先に「悪い部分」に着目してしまう癖があるのです。そしていつの間にかアスペ=悪い事みたいになり、配偶者や子供をアスペだと認めるのが怖くなる。

私見としては アスペルガー症候群 というネーミングに問題があると思います。
「症候群」というワードは病気や欠陥というイメージが拭えない。ですから、"症候群''という名前のせいで、アスペとは何かを知ろうとする気持ちよりも先に悪いところ探しに直結しやすい。
これがもし、アスペさんの良いところをピックアップしたネーミングだったら...

例えば、平衡な人→ノーマル型人間。
アスペルガー症候群→ハイブリットA型人間。
注意欠陥多動障害→ハイブリットB型人間。

「うちの子さーハイブリットA型タイプなんよ。」なんだかカッコ良くないですか?
ノーマル(平衡人間)より良さげに聞こえるネーミングならきっと、自分の配偶者や子供が ハイブリット型(アスペルガー)という事に後ろめたさや言い辛さを感じなかったんじゃないか。そんな風にも思うのです。

最後に

 (141455)

平衡な人は知っておいた方が良いのだけど、アスペさんの方が平衡な人より天才は多いです。スポーツや、勉学、音楽分野で日本人代表として活躍してる方々もアスペさんが多数いたりする。
天才や偉人は他人と"同じ"では天才や偉人にはなれないわけです。アスペと認める認めないで近親者がつまづくと、その秘めた天才的能力は育たない。宝の持ち腐れってことです。

この記事を読んで、アスペルガー症候群でもいいんじゃない?そんな風に思える方が1人でも増えてくれたら嬉しいです。
15 件

この記事のライター

あゆみゅん あゆみゅん

この記事のキーワード

元気ママが気に入ったら
「いいね!」をしよう♡

カテゴリー一覧