ステイホームでおうち時間が長くなり、お菓子づくりや家庭菜園、DIYといった新しい趣味をはじめた方も多かった2020年。年が明け、改めてまた巣ごもり意識が高まっている今「次は何にチャレンジしてみようかな…?」なんて、考えているママも多いのではないでしょうか。
そこで今回は、お休みの日をゆっくり過ごせる今だからこそおすすめな「おうち燻製」をご紹介。「燻製なんてお家でできるの?」「準備が大変そう…」なんて及び腰な方もご安心を。これからご紹介する専用キットの力を借りれば、誰でも簡単に、お家で本格的な燻製料理を楽しめますよ!
そこで今回は、お休みの日をゆっくり過ごせる今だからこそおすすめな「おうち燻製」をご紹介。「燻製なんてお家でできるの?」「準備が大変そう…」なんて及び腰な方もご安心を。これからご紹介する専用キットの力を借りれば、誰でも簡単に、お家で本格的な燻製料理を楽しめますよ!
「おうち燻製」に必要なのは、たったこれだけ!
うずらの卵やチーズ、チキンにサラミなど、スーパーやコンビニのおつまみコーナーでもお馴染みの「燻製」食品。芳醇で複雑な香りと、ほどよく効いた塩味が後を引くそのおいしさは、ついつい手が止まらなくなってしまいますよね。
さらに最近では専門店まで見かけるほど、料理の一カテゴリとしてメジャーな存在となってきている燻製料理。
定番メニュー以外にも、燻製醤油でいただくお刺身や、燻製ポテトサラダ、さらには燻製スイーツと、「え、そんなものまで!?」とびっくりしてしまう変わり種も続々と登場し、その世界はより奥深いものに進化してきています。
そんな燻製。キャンプやバーベキューの一コマで煙をもくもく焚いてつくるような、いわゆる「アウトドア料理」というイメージも根強いものですが、実はお家でも“あるもの”を使えば手軽に楽しめるのをご存知でしょうか?
その“あるもの”というのが、ずばりこれ!ネットでも話題の「SOTO いぶし処 スモークスターターキット」です。
定番メニュー以外にも、燻製醤油でいただくお刺身や、燻製ポテトサラダ、さらには燻製スイーツと、「え、そんなものまで!?」とびっくりしてしまう変わり種も続々と登場し、その世界はより奥深いものに進化してきています。
そんな燻製。キャンプやバーベキューの一コマで煙をもくもく焚いてつくるような、いわゆる「アウトドア料理」というイメージも根強いものですが、実はお家でも“あるもの”を使えば手軽に楽しめるのをご存知でしょうか?
その“あるもの”というのが、ずばりこれ!ネットでも話題の「SOTO いぶし処 スモークスターターキット」です。
パッケージに記載の通り、燻製に必要な道具がこれひとつで揃ってしまうオールインワンパッケージ。このひと箱さえあれば、今すぐ「おうち燻製」が現実のものに!
※スモークウッドを使用する場合。チップで燻す際は、別途ガスコンロなどの熱源が必要です。
「燻製に興味があるけど、何から揃えたらいいかわからない」「とりあえず、まずは気軽に試したい!」という方にぴったりなセットです。
※スモークウッドを使用する場合。チップで燻す際は、別途ガスコンロなどの熱源が必要です。
「燻製に興味があるけど、何から揃えたらいいかわからない」「とりあえず、まずは気軽に試したい!」という方にぴったりなセットです。
本体のスモーカーも簡単に組み立てられるので、はじめての方にもノンストレス。
下味をつけた食材を網にのせるか、フックで吊るせば準備はOK。あとは点火したスモークウッドで、じっくりスモーカーの下から燻せば、完成です!
下味をつけた食材を網にのせるか、フックで吊るせば準備はOK。あとは点火したスモークウッドで、じっくりスモーカーの下から燻せば、完成です!
まずはこれを試してみよう!おすすめ燻製食材
それではここで、筆者おすすめの燻製食材をご紹介しましょう。燻製はもともと食料を長期保存するために生まれた技術。日持ちするので、つくっておくと常備菜としても役立ちますよ!
手作り燻製の定番!ゆで卵&はんぺん
はじめての燻製でチャレンジしやすいのが、材料費も手頃なゆで卵とはんぺん。写真右の、椎茸のような、まあるい食べ物がはんぺんです。
ゆで卵はめんつゆで、はんぺんはお醤油で下味をつけてからスモークします。燻製はんぺんは、一口大に切ってオムレツに混ぜてもいいアクセントになっておすすめです。