前回、筆者が知らずに後悔したグッズを妊娠編・出産編・離乳食編に分けてご紹介しました。便利なものが増え、またSNSなどでそれを目にする機会も増えて、「あ~こんなのを我が子の時に使いたかった!」という思いをしているママは筆者だけではないと思います。
今回は、主に0~2歳の「低年齢育児」に関するグッズを、ミルク編・おむつ替え編・お風呂編に分けてご紹介します。実際に使用したレポートでないのが申し訳ないのですが、興味がある方は見てみてくださいね。よろしければ、前回の妊娠・出産・離乳食編とあわせてお読みください。
今回は、主に0~2歳の「低年齢育児」に関するグッズを、ミルク編・おむつ替え編・お風呂編に分けてご紹介します。実際に使用したレポートでないのが申し訳ないのですが、興味がある方は見てみてくださいね。よろしければ、前回の妊娠・出産・離乳食編とあわせてお読みください。
もっと早く知りたかった…。次こそは絶対に使いたい!知らずに後悔した妊娠・出産・離乳食グッズ|元気ママ応援プロジェクト
マタニティや育児に関するグッズは、日々進化を遂げていますし、最近はSNSなどでも情報が手に入りやすくなりましたよね。もし次に妊娠・出産をすることがあれば、次こそは絶対に使いたいと思っているグッズをご紹介します。
【ミルク編】ミルクウォーマー mamamilk
ミルク編でご紹介するのは、液体ミルクや調乳後の粉ミルクを手軽に温めて、保温もしておけるミルク・ウォーマー「mama*milk(ママミルク)」です。こちらは、2020年11月末に発売されたばかりの比較的新しい商品です。
これに入れておけば飲み頃温度(約35~44℃)をキープしてくれるので、赤ちゃんがおなかがすいて泣いたらすぐにあげられます。哺乳瓶だけではなく、液体ミルクの「紙パック」も「スチール缶」もそのまま(開栓せずに)温められます。液体ミルクは冬場は常温だと冷たいですから、ありがたいですね。
さらにモバイルバッテリーでも給電できて、外出の際にも使えます。外出時に粉ミルクを溶かす用のお湯や冷ます用の水を持ち歩かなくて良くなりますね。
夜泣き対策では、液体ミルク×ミルクウォーマーが最強なのではないでしょうか…!寝る前にセットしておき、泣いたらさっとあげられます。液体ミルクも、こちらの製品もお値段が安いものではありませんが、ママの睡眠時間を確保できるのならば、お金に替えられません!もし次に育児を経験するならぜひ欲しいです。
これに入れておけば飲み頃温度(約35~44℃)をキープしてくれるので、赤ちゃんがおなかがすいて泣いたらすぐにあげられます。哺乳瓶だけではなく、液体ミルクの「紙パック」も「スチール缶」もそのまま(開栓せずに)温められます。液体ミルクは冬場は常温だと冷たいですから、ありがたいですね。
さらにモバイルバッテリーでも給電できて、外出の際にも使えます。外出時に粉ミルクを溶かす用のお湯や冷ます用の水を持ち歩かなくて良くなりますね。
夜泣き対策では、液体ミルク×ミルクウォーマーが最強なのではないでしょうか…!寝る前にセットしておき、泣いたらさっとあげられます。液体ミルクも、こちらの製品もお値段が安いものではありませんが、ママの睡眠時間を確保できるのならば、お金に替えられません!もし次に育児を経験するならぜひ欲しいです。
【おむつ替え編】おしめかえ隊
赤ちゃんが自由に動けるようになってからのおむつ替えは、本当に一苦労ですよね…。特に、じっとしていてほしいうんちのおむつ替えの時ほど時間がかかってしまい、退屈した赤ちゃんが動きたがるので、ママやパパは大変です。
こちらの「おしめかえ隊」は、赤ちゃんのおもちゃをリングに吊るして、マジックテープでパーツをとめれば「バリアー」が築けるという優れもの!好きなおもちゃを吊るしてあげれば赤ちゃんは退屈しないし、寝返りなどもしにくくなるので大人もおむつ替えをしやすいし、どちらにもうれしいですね。
こちらの「おしめかえ隊」は、赤ちゃんのおもちゃをリングに吊るして、マジックテープでパーツをとめれば「バリアー」が築けるという優れもの!好きなおもちゃを吊るしてあげれば赤ちゃんは退屈しないし、寝返りなどもしにくくなるので大人もおむつ替えをしやすいし、どちらにもうれしいですね。
コンパクトにたためますし、赤ちゃんの頭と背中部分にはやわらかなクッションマットがあるので、外出時のおむつ替えにもうってつけですね。もちろん耐水加工なので、マットの上でおしっこしても安心です。これは本当にもっと早く知りたかった…!
【お風呂編】ラッコハグ
ベビーバス、ウォッシュバスシート、ママ待ちサポートタブ、プレイタブ、プチプールと5wayの「ラッコハグ」。中でも、新発想と表記されている「ママ待ちサポートタブ」がすごいと思います!
沐浴卒業後に一緒にお風呂となった際、困るのは「赤ちゃんの居場所」ですよね。おすわりやつかまり立ちができない月齢の赤ちゃんとワンオペでお風呂に入る時、これに困るママは多いと思います。特に首すわり前だと、椅子も使えないし困りますよね。
沐浴卒業後に一緒にお風呂となった際、困るのは「赤ちゃんの居場所」ですよね。おすわりやつかまり立ちができない月齢の赤ちゃんとワンオペでお風呂に入る時、これに困るママは多いと思います。特に首すわり前だと、椅子も使えないし困りますよね。
首すわり前から使える「ママ待ちサポートタブ」で、ママが体を洗っている時も目が届くところに赤ちゃんがいるのはワンオペお風呂の救世主ともいえるのではないでしょうか♪これで赤ちゃんが待っているところを想像するだけで可愛い…。ぜひ使ってみたいです!
こちらは人気のようで、すぐに発送ができないサイトもあるようですので、気になる方はお早めにチェックしてくださいね。
こちらは人気のようで、すぐに発送ができないサイトもあるようですので、気になる方はお早めにチェックしてくださいね。