#アホ小学生男子予備軍母の皆さんにアドバイス
— kotoko (@ktk81) 2014年2月12日
大丈夫です。授業参観は自分との戦いです。鼻をほじっていますが三年生にもなれば減ります。ふんぞりかえって座っているイスごと後ろに倒れろ!と思っているのはあなただけではありません。怒りのあまり拳が震えますが少しの辛抱です。大丈夫です。
何かの用事で学校へ行く時には大きめの袋を持ちましょう。
— おつう@藍甕冬眠中 (@turumarumon) 2014年2月12日
机の中や物入れに溜め込んだ謎の紙の束や、すでに破壊された工作物などのお持ち帰りがあり得ます。
ちなみに中学でもあります(泣#アホ小学生男子予備軍母の皆さんにアドバイス
「宿題は何と何?どれが終わった?」と具体的に聞きましょう。
— 葉茶 (@mechako) 2014年2月12日
「宿題終わったの?」と閉じた質問には、100%「終わった」との答えしか得られません。それは真実ではありません。開かれた質問をしましょう。#アホ小学生男子予備軍母の皆さんにアドバイス
書き初めの宿題とか、親のアドバイスはBGMです。
— なつ (@pinoko_poko) 2014年2月12日
見本はロッカーで発酵してるので、感覚を研ぎ澄まし、一発勝負でした。 #アホ小学生男子予備軍母の皆さんにアドバイス
「何もしてないのに壊れちゃった…」は、『自ら壊そうと思って行動した結果ではない』という意味で、『壊れそうな事はしていない』という意味ではない
— ぬまの (@31nokuni_numano) 2017年4月11日
#アホ小学生男子予備軍母の皆さんにアドバイス
#アホ小学生男子予備軍母の皆さんにアドバイス
— イシゲスズコ (@suminotiger) 2017年4月6日
突然お友達がやってきた時のために、家のどこでは遊んでいい、という線引きは日頃から意識しておくとイライラが防げます。このドアは開けるな、ここから先は入るな、というのはきちんと言っておかないとゲリラ兵がどこまでもやってきます。
まとめ
現在小学生男子を育児中の方はちょっとした気休めに、これから小学生になるよ!という方は予行練習のつもりで、もう育児を終えた方はあの頃を懐かしかむ気持ちで覗いてみてはいかがでしょうか♪