今回は、冷凍食品でお馴染みの「ニチレイ」のサイトでとうもろこしの茹で方が載っていたので、こちらを参考にしてみました。電子レンジで加熱したとうもろこしは本当に美味しいのか?お湯で茹でたとうもろこしと比べてみた感想をご紹介します。
とうもろこしを茹でるならレンジで5分が正解!皮付き・皮なし、2本加熱も | ほほえみごはん-冷凍で食を豊かに-|ニチレイフーズ
お湯で茹でたとうもろこし
【作り方】
まずはいつも通り、とうもろこしをお湯で茹でます。薄皮2〜3枚を残してとうもろこしの皮をむき、フライパンに並べます。とうもろこしが半分浸かる程度の水を入れて、塩小さじ2杯を入れたら蓋をします。中火で加熱し、沸騰したら弱火で2分茹でます。途中で上下を返し、さらに2分茹でます。火を消して、そのまま冷ましたら完成です。
【食べた感想】
お湯で茹でても、いつも通り美味しいとうもろこしができました。ただ、ずっとお湯につけているため、やはり少し水っぽく感じるところもあります。また、お湯から上げたときにはすでにシワシワになってしまっている実もありました。
レンジを使って調理したとうもろこし
【作り方】
電子レンジでとうもろこしを加熱するときは、一度に2本まで同時に調理できます。まずは外側の皮をむき、薄皮が2〜3枚だけ残る状態にします。皮の上から水をかけ、ラップで包んでターンテーブルの外側に置きます。1本の場合は500wで5分、600wで4分10秒加熱します。2本の場合の加熱時間は、500wで10分、600wで8分20秒です。
加熱が終わったらラップを外し、根本を切り落として皮をむきます。ジップロックなどの保存袋に塩水ととうもろこしを入れて、封をして15分ほど置けば完成です。塩水は1カップの水に対して、塩小さじ1杯くらいが目安です。
【食べた感想】
電子レンジで加熱したとうもろこしは、驚くほどシャキっとしてみずみずしかったです。噛むととうもろこしの汁がジュワっと広がり、口いっぱいに甘い香りが広がりました。本当に茹でるよりも美味しく、こんなに違うのかと感動しました。
おすすめはどっち?
逆に、1人で1本だけ食べたいときなどは、電子レンジのほうが便利でしょう。塩水に漬けるのが面倒なときは、後から塩を振ってもいいと思います。電子レンジかお湯で茹でるかは、そのときの状況に応じて変えるのがおすすめです。