毎日暑くて、たくさん汗をかく夏。子どもはたくさん水分を摂り、あっという間に作り置きの麦茶が無くなってしまう…!なんてご家庭も多いのではないでしょうか。
我が家でもこれまで2リットルの麦茶ポットを2本作るものの、家族の飲むペースには追い付けず、ぬるいお茶を出さなければならないなんてこともしばしば。特に外出用の水筒にお茶を移すと一瞬で無くなってしまうのが困りものでした。
また、今は子ども達も中学1年と小学2年になり自分たちで冷蔵庫からお茶を出して飲み、また戻してくれるようになりましたが、小さいうちはいちいち冷蔵庫から出して注いであげなければならなかったので、正直面倒でした。子どもたちが大きくなっても、飲んだ後にポットをしまい忘れてお茶がぬるくなってしまう…なんてこともよくありました。
しかし、「卓上保冷ポット」を使うようになってからはこの悩みが解消されました!
卓上保冷ポットとは?
卓上保冷ポットとは、ステンレス製の魔法びん構造になっているポットです。高い保冷保温力で長時間キープできるので、テーブルに置いておいてもぬるくなってしまうことはありません。氷も入れておけば、いつでもキンキンに冷えたお茶を飲めるので、「冷蔵庫で冷やしているお茶よりも美味しい!」と子どもたちにも好評でした。
今までは全部飲み終わって麦茶ポットが空になってから新しい麦茶を作っていましたが、保冷ポットを購入してからはまだ麦茶がたくさんある状態で作り始められるので、作るのが間に合わなかったり、ぬるいまま飲むということが無くなりました。
また、ある程度大きくなれば子どもが自分で麦茶を注げるのも魅力です。レバーのひき加減で注ぐ量を調節できますし、保冷ポットを倒してもあまりもれないので、こぼされて拭くのが大変…ということが無くなったのも嬉しかったです。
ちなみに、我が家では上記のものと同じサーモスのステンレスポットを使っています。購入したのはおおよそ3~4年は前だったはずですが、今も変わらず使えていますし、キレイなままなのでコスパも最高だと言えます。
今までは全部飲み終わって麦茶ポットが空になってから新しい麦茶を作っていましたが、保冷ポットを購入してからはまだ麦茶がたくさんある状態で作り始められるので、作るのが間に合わなかったり、ぬるいまま飲むということが無くなりました。
また、ある程度大きくなれば子どもが自分で麦茶を注げるのも魅力です。レバーのひき加減で注ぐ量を調節できますし、保冷ポットを倒してもあまりもれないので、こぼされて拭くのが大変…ということが無くなったのも嬉しかったです。
ちなみに、我が家では上記のものと同じサーモスのステンレスポットを使っています。購入したのはおおよそ3~4年は前だったはずですが、今も変わらず使えていますし、キレイなままなのでコスパも最高だと言えます。
もし次に買い替える時は、下記のような見た目がオシャレな卓上ポットもいいなと思っています。
モッシュ mosh! 卓上 ポット タンク 1.0L
¥4,180
ミルクタンクをモチーフにしたかわいいフォルムの卓上ポット。10時間以上の保温効果で夜入れても朝まで温かさが持続します。ワンタッチでフタの取り外し可能。大口径だから中まで洗えて衛生的です。
まとめ
我が家では「保冷ポット」を使うようになってから、ずいぶん子どもの水分補給がラクになりました。まだまだコロナ禍でおうち時間が長いので、少しでもママがラクに過ごせるアイディアを取り入れてみてくださいね。
ちなみにこの卓上ポットは保冷だけでなく保温もできるので、我が家では冬も大活躍しています。卓上ポットに直接ティーパックを入れて熱湯を注げば、濃さが均一のアツアツのお茶がいつでも飲めるので、お茶を淹れに席を立つ手間が省けるようになりました。今飲みたい分だけアツアツをカップに注いでは飲んで、冷めたお茶を飲まなくて済むようになったのも嬉しかったです。
夏も冬も大活躍の卓上ポット、ぜひ一度使ってみて下さい!
ちなみにこの卓上ポットは保冷だけでなく保温もできるので、我が家では冬も大活躍しています。卓上ポットに直接ティーパックを入れて熱湯を注げば、濃さが均一のアツアツのお茶がいつでも飲めるので、お茶を淹れに席を立つ手間が省けるようになりました。今飲みたい分だけアツアツをカップに注いでは飲んで、冷めたお茶を飲まなくて済むようになったのも嬉しかったです。
夏も冬も大活躍の卓上ポット、ぜひ一度使ってみて下さい!
へびいちご日記~登園しぶりガール&不登校ボーイと過ごす日々~
子供が幼稚園行き渋りと不登校をした時の経験と、心理士さんから学んだ対処法を絵日記でご紹介します。参考にして頂けたら嬉しいです。時々、プチプラショッピングやハンドメイド、日常絵日記なども載せますので、息抜きにご覧ください♬
15 件