#学校
「#学校」に関するまとめ

【育児漫画】二年生いーの音楽発表会!⑥(終)
いーくん、鍵盤ハーモニカ苦手すぎ問題。結局のところどうなのか不明なまま本番へGO!

【育児漫画】二年生いーの音楽発表会!⑤
楽器演奏に不安を抱えている、二年生次男いーくん。PTA活動帰りにいーの担任の先生にばったり会いまして…。

【育児漫画】二年生いーの音楽発表会!④
音楽発表会の練習猛特訓したいーくんですが…。

【育児漫画】二年生いーの音楽発表会!③
二学期、迫る音楽発表会…!でも、鍵盤ハーモニカが苦手な二年生いーくんです。

【育児漫画】二年生いーの音楽発表会!②
二年生次男いーちゃんは鍵盤ハーモニカがニガテ。そもそも楽器、好きじゃない。まあ誰でも苦手ことってあるし、嫌がるものを無理にさせてもなあと半ば放置していたのですが…。

【育児漫画】二年生いーの音楽発表会!①
我が家の子らにも芸術の秋がやってきた…!そもそも個性的な我が子たち、音楽に向かう姿勢もそれぞれです。

公立中学校の入学準備金はいくら?実際にかかった費用を紹介!
公立の中学校は私立に比べてお金がかかりませんが、それでも入学するときにまとまったお金が必要となります。我が家でのケースを例にして、中学校入学にかかる費用がどのくらいかを説明していきます。
うしゃ |

【育児漫画】新一年生の様子を聞き出すも…
むなしい聞き取り調査

【育児漫画】入学準備の確認不足…
しっかり確認しておけば…

【育児あるある漫画】コロナ禍で転勤になりました⑥
コロナさえ無ければ…

子どもの「感覚過敏」について知ってほしい!学校や幼稚園の先生への伝え方は?
五感が鋭く、日常生活や集団生活で困難を感じる「感覚過敏」。感覚過敏のある我が子がどんなことで困っていたか、その時に筆者のとった対処法・使用アイテム・先生への伝え方についてまとめました。
へびいちご |

【育児あるある漫画】コロナ禍で転勤になりました⑤
私が子どもの頃と娘とでは、少し状況が違います。

【育児あるある漫画】コロナ禍で転勤になりました④
新しい環境で、最初は辛い思いをするのではと心配です。

自主休校中の我が家の過ごし方&大切にしているポイント
コロナ第6波を迎え、自主休校をしている我が家の生活や、快適にすごすために大切にしていることをご紹介します。休校や学級閉鎖、濃厚接触者として何日も家に籠らなければならなくなった場合にも、参考にしてみて下さい。
へびいちご |

【育児あるある漫画】学校での様子を想像
ほっこりしてるかなぁ…?