2025年8月16日 更新

【2025年最新】フランスの子供に人気のアニメ5選|道徳心・知育・英語力も身につくおすすめ作品

2025年注目!フランスの子供たちに大人気のアニメを5作品厳選。楽しく観ながら道徳心・知育・英語力もアップ。海外の教育番組や知育アニメを家庭で取り入れたい方におすすめです。

②Peppa Pig(ペッパピッグ)

 (371179)

「ペッパピッグ」はイギリスで生まれた大人気のキャラクター。おしゃれでかわいい、4歳のこぶたの女の子ペッパと、その家族の日常を描いたアニメです。

このアニメでは、日常会話で使える英語のフレーズがたくさん登場します。キャラクターたちは簡単な言葉をゆっくりと話すので、イギリス英語の発音や表現を学ぶことができます。
お子さんに英語に親しんでもらいたいママや、英語初心者でお子さんと一緒に楽しみながら学びたいママにもおすすめです。日本ではYouTubeでもみられますし、ディズニー・チャンネルのディズニージュニアでも放送されています。

③Pyjamasques (パジャマスク)

 (371180)

「パジャマスク」は、フランスで制作された人気の子供向けアニメです。
昼間は普通の小学生のコナー、アマヤ、グレッグの3人が、夜になるとスーパーヒーロー「パジャマスク」に変身します。彼らは悪いやつたちの企みを阻止するために、仲間と協力して活躍するというストーリーです。

戦闘シーンもありますが、幼児にも楽しめるように作られているので、暴力的ではありません。小さい子にも安心して見せることができますよ。

日本では、ディズニー・チャンネルのディズニージュニアや、テレビ東京ほかのコンプレックス番組『イニミニマニモ』で放送されています。

④MOUK(ムークのせかいりょこう)

「ムークのせかいりょこう」は、フランスで制作された子供向けのアニメです。小熊のムークとその友達のシャシャが自転車で世界中を旅しながら、さまざまな国の文化や風景、出会い、ハプニングなどを楽しむストーリーです。

このアニメは、海外に興味がある子や旅行が好きな親子にぴったりです!アニメの中で出てくる国の情報は教育的にも価値があり、うちの子は小さい頃からMOUKの大ファンで、このアニメのおかげで私よりもたくさんの国についての知識があります!日本では、Prime Videoで視聴できますよ。

⑤PAW Patrol(パウ・パトロール)

 (371190)

「パウ・パトロール」は、カナダ生まれの子供向けのアニメです。日本でも大ヒットしているので、内容は知らなくてもキャラクターだけは目にしたことがあるというママも多いのではないでしょうか。

このアニメは、アドベンチャー・ベイという街で起こるいろいろな事件に対応する、かわいい子犬たちの救助隊の物語です。リーダーの少年ケントと、ポリスカーに乗るチェイス、消防車のマーシャル、パワーブルドーザーのラブルなど、それぞれが特技を活かし、力を合わせて問題を解決します。
犬たちの個性や役割が見ていて楽しいですし、友情や協力することの大切さも教えてくれる可愛い作品です。日本の地上波では、テレビ東京系6局ネットにて放送されています。

まとめ

 (368217)

テレビやスマホは便利だけど、「テレビやスマホは子供の目に良くない」「教育に悪い」「子育てを放棄していると思われるかも」そんな不安がよぎりますよね。

しかし、アニメから学べることもたくさんあります。海外の幼児向けアニメは道徳心を養ったり、知らない世界を教えるきっかけとして役立ちます。日本でも見られる作品がほとんどなので、ぜひチェックしてみて下さい!
40 件

この記事のライター

Momi Momi

この記事のキーワード

元気ママが気に入ったら
「いいね!」をしよう♡

カテゴリー一覧