2020年8月25日 更新

火を使わずレンジだけで作れる!”液体塩こうじ“で簡単・時短レシピ4品

酷暑で高まる熱中症リスク 気温40℃を超える地域も…。うまみの浸透力の速さを活かして、暑いキッチンに立つ時間を少しでも少なく!“液体塩こうじ“を使ったレンジ調理の簡単・時短レシピをご紹介します。

長い梅雨も明け、8月は一気に酷暑となりました。日本各地で気温は40度近くを記録しており、熱中症リスクが高まる一方です。

ただでさえ暑いにもかかわらず、火を使うキッチンはまさに灼熱地獄…。コロナによる外出自粛で自炊が増えた今、なるべくキッチンに立つ時間を短くしたいという方も多いのではないでしょうか。

今回は、適度な塩分摂取で熱中症対策も期待できる、ハナマルキ“液体塩こうじ“を使ったレンジ調理の簡単・時短レシピをご紹介します。

電子レンジで簡単調理!液体塩こうじで作るビビンバ風ご飯

 (237866)

【材料】(2人分)
・ご飯 2人分
・もやし 1袋
・にんじん 1/6本
・小松菜 1束
・しめじ 1/3パック
・鶏ささみ肉 3本
・液体塩こうじ 大さじ1
・A 液体塩こうじ 大さじ1.5
・A ごま油 大さじ1
・A 鶏がらスープの素 小さじ1/2
・A にんにくチューブ 1~2cm
・こしょう 適量
・卵黄 2個
・コチュジャン 小さじ1/2~
・白ごま 適量

【作り方】
① 鶏肉は筋を取り除きポリ袋に入れる。ポリ袋に液体塩こうじを加え揉み込み30分~1時間おく。
② にんじんは千切り、小松菜は3センチ幅に切り、しめじは石づきをとって手でほぐす。
③ 耐熱ボウルにもやしと②の具材を入れ、①の鶏肉を食べやすい大きさに切ってのせる。
④ ラップをし電子レンジで600W 7~8分加熱する。
⑤ ④を取り出してザルに開け水気を切る。
⑥ ボウルに【A】の調味料を合わせ、⑤の具材を加え良く混ぜこしょうで味を整える。
⑦ 器にご飯をよそり、⑥の具材をトッピングしたら白ごま、コチュジャン、卵黄をお好みでのせお召し上がり下さい。

おもてなし料理にもおすすめ!液体塩こうじで簡単アーリオオーリオ

 (237870)

【材料】(2人分)
・じゃがいも 2個
・ブロッコリー 150g
・ベーコン(ブロック) 60g
・a液体塩こうじ 大さじ4
・b液体塩こうじ 大さじ2
・Aにんにく(チューブ) 小さじ1
・Aオリーブオイル 大さじ3

【作り方】
① じゃがいもは良く洗い、皮つきのまま小さめの乱切りにし、10分程水にさらして、水気を切る。ブロッコリーは良く洗って一口大に切り、水気を拭き取る。ベーコンは幅1cm程の細切りにする。
② じゃがいもと【a】、ブロッコリーと【b】をそれぞれ袋に入れ、よく揉みこみ、冷蔵庫で1時間ほど漬けこむ。
③ 【A】は混ぜ合わせておく。
④ 耐熱容器に②のじゃがいもを入れ、竹串などを刺してすっと通るまで、600Wの電子レンジで5分程加熱する。そこに②のブロッコリー、ベーコンを加え、③を回しかけ、よく和えたら、更に5分程加熱し、器に盛る

レンジで簡単!液体塩こうじで旨味たっぷりのきのこのマリネ

 (237874)

【材料】(2人分)
・しめじ、舞茸、しいたけ 計200g
・液体塩こうじ 大さじ1
・Aオリーブオイル 大さじ1
・Aレモン汁 大さじ1
・Aにんにく(チューブ) 小さじ1/2
・A黒胡椒、鷹の爪、パセリのみじん切り 適量

【作り方】
①しめじと舞茸は小房に分け、しいたけは5㎜厚の薄切りにする。耐熱ボウルにきのこを入れ、液体塩こうじを加え混ぜあわせる。
② ①のボウルにラップをし、半分くらいかさが減るまで、電子レンジ(500~600W)に2~3分かける。
③ 【A】を混ぜ合わせ、②と和える。

レンジで簡単!ナスのピリ辛液塩南蛮

 (237876)

【材料】(2人分)
・ナス 2本
・青じそ 2枚
・白いりごま 少々
・A液体塩こうじ 大さじ1
・A酢 大さじ1/2
・Aごま油 小さじ1
・A豆板醤 小さじ1/2

【作り方】
① ナスは縦半分に切り、皮目に5㎜幅の浅い切れ目を入れ、斜め4等分に切る。水に5分さらし、皮目にごま油 少々(分量外)をキッチンペーパーで塗りこむ。
② 耐熱皿にナスを重ならないように、皮目を上にして並べ、ラップをかけて500wの電子レンジで2分加熱する。ラップをすぐにはずし、表面を空気に触れさせる。
③【A】を混ぜ合わせ、③のナスに和える。青じそを千切りにしてのせ、白いりごまをふって完成。

ハナマルキ「液体塩こうじ」商品概要

 (237879)

19 件

この記事のライター

【PR】元気ママ公式 【PR】元気ママ公式

この記事のキーワード

元気ママが気に入ったら
「いいね!」をしよう♡

カテゴリー一覧