#6歳
「#6歳」に関するまとめ

5~6歳頃のお子さんにオススメ!指先を使う知育玩具3選
「第2の脳」とも言われる指先は、5~6歳頃になるとどんどん器用になります。この時期に指先を使うと、器用さだけでなく、集中力・思考力も養われます。そこで今回は、我が家で活用している指先を使う知育玩具を3つご紹介します。

【育児あるある漫画】弟が生まれた瞬間の話を聞いてみた!
弟のことがだーいすきなお兄ちゃん。しかし、生まれた時のことはちょっと思うことがあるようで…

【育児あるある漫画】パニクった母を助けてくれた人
長男6才、次男3才、長女1才。この頃、いっちばんバタバタしてた気がします。ちょっとそこまで買い物に行くだけでも全然思い通りにならない!!笑っちゃうくらいバタバタだった日のお話です。

【育児あるある漫画】誰にも見られたくなかった姿を夫に見られた時…
6歳と3歳を育児中のわたしですが先日とっても恥ずかしかったことがあったので…聞いてください

【双子あるある漫画】冷感タオルで夏マスクをつくったら
いつも、しっとり濡れている子どものマスク。さらりとした質感のタオルで夏用のマスクを作ってみたところ・・

【育児あるある漫画】おやつタイムでわかる兄弟の似てないところ
おやつを食べてる様子を見て、6歳の長男と3歳の次男に似てないところに気がつきました!それは…

【双子あるある漫画】新1年生仕様のランドセル
我が家の双子も、いよいよ小学校に入学しました!購入したままのランドセル、学校から配布されたカバーやワッペンをつけてみると…?

【双子あるある漫画】「双子でよかった」6歳になった双子の今
「双子でよかった」と言うようになった6歳双子。ここまで来るのに、ほんとうに色々ありました……

【双子あるある漫画】双子の宿命?奪い合い戦争
なんでも一つのものを奪い合ってしまう双子の宿命?いつも兄弟ゲンカの種になるお気に入り靴下。ケンカ対策に買い足してみたものの・・

【育児あるある漫画】育児中の行事で反省した出来事
2月2日は節分!今年はちょっと反省したことがあります…

【双子あるある漫画】6歳双子、現在の寝室事情
6歳の今も、小さいころと変わらず、親子川の字で寝ているわが家。だけど、変わったことも、もちろん、あって…??

【育児あるある漫画】子供たちのクイズが難易度高すぎる
クイズを出すのがブームの息子たち。このクイズ…ある理由でなかなか難易度が高いんです!

【双子あるある漫画】こどもの手袋がないと困ること
すぐにどこかへ行ってしまいがちな、こどもの手袋。手袋がないと、こんなとき困る・・?!

【育児あるある漫画】食育をしようと思って大失敗?しました
6歳の長男と一緒にお料理をしたのですが、長男が最後に衝撃の一言…!

【双子あるある漫画】双子服だからできるヘビロテ現象?!
色柄の同じものをペアで買うことが多い双子の洋服。サイズの同じ服が2枚ずつある双子ならではのこの現象、わが家だけ・・・?!