2019年9月27日 更新

【PC・タブレット不要】2020年必修化目前!幼児から楽しく学べる『プログラミングれんしゅうちょう』発売

80%の親御さんが「幼児期のプログラミング学習」に興味あり!しかし、不安要素も…。ロボットに命令する楽しい問題で、入学後の学習に備えよう。

株式会社 学研プラスは、PCやタブレットを使わず、楽しくプログラミングに親しめる教材『論理的思考力を育てる プログラミングれんしゅうちょう』を発売しました。
 (203165)

「幼児期からのプログラミング学習」親御さんの80%が興味あり!ただし不安要素も…

小学校での必修化が迫る中、就学前のお子さんをもつ親御さん147名に「プログラミング学習」についての調査を行いました。すると、73%が「小学校で必修化されることを知っている」と答え、80%が「幼児期のプログラミング学習に興味がある」と回答しました。
◆小学校で必修化されることをご存知ですか?(単一解答)
 (203170)

◆小学校入学前の、幼児期からのプログラミング学習についてご興味がありますか?(単一解答)
 (203171)

(2019年4月 4~6歳保護者 147名対象 編集部調べ)

▼「興味がとてもある」「ある」と答えたかたのご意見
・親が知らない(算数などのように教える事が難しい)ことなので、親子で一緒に学んでいけたら良いなと思っています。

・小学生から必修化されるということで、早いタイミングから慣れていくことは、いいことだと思います。

・今後必要なスキルとなると思うので、しっかり取り組みたい。

・プログラミングが小学生から学べるなんて、羨ましい世代だなと思います。今のままだと教えられないので、私も勉強したいです。

・おりがみや粘土、絵だけではなく、プログラミング学習をすることで自分が作り手になれる可能性の一つを増やせるのではないかと思っています。
▼しかし、中にはこのような意見も
・プログラミング教育について、未だに必要性をあまり感じていません。

・自分がやったことがないのでなんとなく抵抗があるし、つまずいても教えてあげられる気がしない。

・小学校の教育に取り入れられることはニュースを見て知っているが、実際にどんな内容のものを学ぶのかよく分からない。

・思考力は身につけさせたいが、まだ小さいうちはタブレット漬けにしたくない。
興味があるとはいっても、プログラミング教育の内容や目的がよくわからず不安に感じているかたも多いよう。また、早いうちからPCやタブレットなどのツールを使わせることに抵抗のあるかたもいました。
そこで、PCやタブレットを使わず、楽しくプログラミングに親しめる教材として本書が制作されました。「なぜプログラミングを学ぶのか」を親子で考えるきっかけとなり、小学校でのプログラミング学習にスムーズに取り組めるようになるでしょう。

33 件

この記事のライター

【PR】元気ママ公式 【PR】元気ママ公式

この記事のキーワード

元気ママが気に入ったら
「いいね!」をしよう♡

カテゴリー一覧