2024年3月15日 更新

ひねる力を鍛えよう!手先の発達を促す「くるくる紙コップおもちゃ」の作り方【育脳遊び】

ママ!!僕たち、私たちの脳は3歳までに80%完成するって知ってた?子ども達の育脳に役立つ「紙コップ」を使った手作りおもちゃの作り方を紹介します♡

皆さんは「育脳」という言葉を聞いたことがありますか?「育脳」とは、赤ちゃんに適切な刺激を与えて脳の発達を促すことを言います。

子どもの脳は、生まれてから3歳頃までに急激に成長します。3歳までに脳の80%が発達するとも言われ、この時期に子どもの知能や能力を高めることが非常に重要なのです。

「ひねる力」や「手首を動かす力」は子どもの脳を発達させる

子どもの手先の発達は、知能や創造力にも大きく関わっています。

私は普段、知育インストラクターという仕事をしていますが、最近の子は「ひねる力」「手首を動かす力」が弱いなぁと思っていました。

貯金箱のおもちゃや、カードの出し入れ遊びなど、手首をひねるおもちゃでうまく遊べない子が多いように感じます。

「ひねる力」や「手首を動かす力」は、お箸を使ったり鉛筆で書いたりするときに絶対に必要な手首の筋力であり、手首を自在に動かすために必要となる力です。

近年は自動ドアになりドアノブをあける事も少なかったり水道も手を出せば水が出るように蛇口をひねる事がなくなりました。蛇口をひねって水を出すという単純な動作ですが、実はこれはお子さんの成長にとても重要な事なんです。

また、「手首をひねる」という動作は運動面にもつながってきます。

例えばボール活動。
ボールを投げる時にうまく投げられない子は手首のひねりがうまく出来ていないという事です。手首のひねりがうまく出来るようになるとボールを遠くに投げる事ができるようになります。

「手首をひねる」という動作は遊びの中で出来るようになっていくものなので、無理にやらせようとするのではなく、楽しく学んでいってもらえたらと思います。

「ひねる力」を鍛える手作りおもちゃの作り方

今回は、手首をひねる力を促す知育玩具の作り方を紹介します。

重ねた紙コップをくるくる回しながら絵柄を変えて楽しむというシンプルな仕掛けですが、小さなお子さんは大喜びしてくれますよ。
材料も100均で全て揃うので、忙しいママでも簡単に作れておすすめです!

《材料》
・紙コップ2つ
・ハサミ
・サインペン
・キッチンペーパー

くるくる紙コップおもちゃ

①外側の紙コップに絵を描いて切り取る

①外側の紙コップに絵を描いて切り取る

まずは外側の紙コップを作ります。
1つの紙コップに絵を描いて、絵柄を変えたい部分に穴を開けます。

今回は「猫」をモチーフにしましたが、お好きなモチーフにしてOKです!
②内側の紙コップに絵を描く

②内側の紙コップに絵を描く

つぎは、もう一つの紙コップに、一定の間隔で絵を描きます。
今回は猫のいろいろな表情を描きました♪
③外側の紙コップの底に「キッチンペーパー」をつめる

③外側の紙コップの底に「キッチンペーパー」をつめる

キッチンペーパーをつめる事により回りやすくなります。今回はひねる遊びなのでこの一手間がとても重要!
④重ねてひねって完成!

④重ねてひねって完成!

重ねてひねるだけで絵柄(表情)がどんどん変わっていきます。これだけでも子供は喜んで回してくれますよ!

実際にくるくる回してみる!

 (347804)

笑ってるー
泣いてるー
など言葉に出しながらくるくる回して遊んでいました。
遊びの中で「手首を回す」という動作を獲得出来ちゃいますよ!
22 件

この記事のライター

Emma Emma

この記事のキーワード

元気ママが気に入ったら
「いいね!」をしよう♡

カテゴリー一覧