2020年6月18日 更新

夏休みの「自由研究」のヒントにも!一生ものの基本が身につく『お菓子な自由研究』

お菓子作りは「科学実験」キッチンは「実験室」。お菓子作りの原理が理解できるから、一生ものの基本が身につくレシピ本発売! 

株式会社 学研プラスは、2020年6月18日(木)に児童書『お菓子な自由研究』を発売しました。
 (230479)

コンセプトは「お菓子作りは科学実験」

ふんわりふくらんだケーキ、ぷるぷるに固まったゼリー、おいしいお菓子ができるのはなぜ?それは使う材料が化学反応を起こしているから!

まるで科学実験のようなアプローチでお菓子作りの魅力を紹介している本書。「科学実験」ということは、もちろん夏休みの「自由研究」のヒントにもなります。

ぜひ、親子一緒に、お菓子のおいしさの秘密を探ってください!

特徴① お菓子作りの原理はマンガでわかりやすく説明!

「なぜお菓子はふくらむの?」「なぜお菓子はかたまるの?」……。各章の冒頭では、お菓子作りの基本的な原理や考え方を、楽しいマンガでわかりやすく説明してあります。マンガで知った内容を、実際のお菓子作りで確認するという流れなので、材料の特徴やお菓子への理解が深まります。原理を理解できるから、一生ものの「お菓子の基本」が身につきます!
 (230486)

特徴② お菓子作りのプロセスを、写真やイラストで紹介!

親子で一緒に作れるように、お菓子作りのプロセスを写真やイラストで丁寧に追っています。また、少し難しい工程にはQRコードがついており、スマートフォンで読み込むと、作り方のコツ動画を見ることができます。
 (230487)

特徴③ 子ども向けの工夫がいっぱい

お菓子作りは火や刃物を使うこともあるので、注意したい工程には「おうちの人と一緒に」「やけどに注意」「刃物に注意」といったマークがついています。また、難易度や制作時間の目安も明記してあり、お子さんの年齢に合わせてレシピを選べます。
特徴④ 自由研究のヒントも盛りだくさん!

「自由研究ノート」というコラムには、実験のやり方や豆知識、観察のポイントなどが紹介されています。たとえお菓子作りに失敗しても、それも立派な“研究”の成果! 何度でも繰り返しチャレンジしましょう!
 (230488)

そして、自由研究を頑張ったあとには、とっておきのご褒美、おいしい手作りお菓子が待っていますよ!

商品概要

お菓子な自由研究|東京製菓学校

1,100
「お菓子づくりは科学実験」と言われるほど、「お菓子」と「科学」は、作業も頭の使い方も似ている。お菓子づくりを楽しみながら、自由研究に役立つネタを解説する一冊。マンガ解説もあり、わかりやすく楽しめる。自由研究のまとめ方の例つき。

15 件

この記事のライター

【PR】元気ママ公式 【PR】元気ママ公式

この記事のキーワード

元気ママが気に入ったら
「いいね!」をしよう♡

カテゴリー一覧