「子育てにデザインをプラスする」をコンセプトにしたベビーキッズブランド「HOPPL(ホップル)」から、新商品「変化するままごとキッチン」が登場。成長や暮らしに合わせて長く使える工夫が詰まったアイテムで、HOPPLの新たな製品ライン「セカンドライン」の第一弾として注目されています。公式オンラインショップでは、発売を記念した限定特典も展開中です。
💡あわせて読みたい
「変化するままごとキッチン」とは?
「変化するままごとキッチン」は、“長く愛される品質”と“思い出を形に残せるデザイン”を大切にしながら、新たな素材やつくり方の工夫を取り入れたHOPPLの「セカンドライン」第一弾アイテム。これまでよりも手に取りやすい価格帯を実現しつつ、HOPPLらしい丁寧なものづくりの魅力が詰まっています。
お料理ごっこはもちろん、おみせ屋さんごっこも楽しめるリバーシブル仕様のアイランドキッチンで、裏面には黒板がついており、メニューを書いたりイラストを描いたりと本格的なごっこ遊びが可能。キッチンと冷蔵庫はセパレートタイプなので、自由な配置や使い分けもしやすくなっています。
さらに、まな板とコンロ板を裏返せば、天板全体がナチュラルな木目調に変化。取り外し可能な吸盤式の蛇口や、無地パーツに付け替えできるつまみなど、お子さまが成長してからもキャビネットとして長く使える工夫がたっぷりです。
お料理ごっこはもちろん、おみせ屋さんごっこも楽しめるリバーシブル仕様のアイランドキッチンで、裏面には黒板がついており、メニューを書いたりイラストを描いたりと本格的なごっこ遊びが可能。キッチンと冷蔵庫はセパレートタイプなので、自由な配置や使い分けもしやすくなっています。
さらに、まな板とコンロ板を裏返せば、天板全体がナチュラルな木目調に変化。取り外し可能な吸盤式の蛇口や、無地パーツに付け替えできるつまみなど、お子さまが成長してからもキャビネットとして長く使える工夫がたっぷりです。
おままごとキッチンは、「使う期間が短くて、いずれ処分に困る」というイメージを持たれがちなアイテム。でも本当は、お子さまの成長に寄り添いながら、もっと長く、そして大人にとっても心地よく使えるものだったら理想的ですよね。
また、「子どもが生まれる前はインテリアにこだわっていたのに、子ども用品はカラフルなものばかり」「子どもが喜ぶことを優先すると、自分の好きなインテリアは諦めるしかない」と感じている親御さんも多いはず。
そんな“子どもが楽しめること”と“おしゃれな空間づくり”を両立させたいご家庭にぴったりなのが、この「変化するままごとキッチン」。シンプルで上質なデザイン、成長してからも使える工夫が詰まった一台です。
また、「子どもが生まれる前はインテリアにこだわっていたのに、子ども用品はカラフルなものばかり」「子どもが喜ぶことを優先すると、自分の好きなインテリアは諦めるしかない」と感じている親御さんも多いはず。
そんな“子どもが楽しめること”と“おしゃれな空間づくり”を両立させたいご家庭にぴったりなのが、この「変化するままごとキッチン」。シンプルで上質なデザイン、成長してからも使える工夫が詰まった一台です。
キッチン・冷蔵庫には、お子様が夢中になる仕掛けがたくさん施されています。
キッチンの特徴
・カチカチ音がなるつまみ
・本物のキッチンのようなタオル掛け
・オーブン風の窓付き扉
・取り外しや付け替えが可能な吸盤式の蛇口
・本物のキッチンのようなタオル掛け
・オーブン風の窓付き扉
・取り外しや付け替えが可能な吸盤式の蛇口
冷蔵庫の特徴
・スライドできる可動式の棚
・たまご置き付きのドア裏収納
・小物のお片付けに便利なフック付き仕様
・たまご置き付きのドア裏収納
・小物のお片付けに便利なフック付き仕様