こちらは幼稚園で作った魚釣りです。折り紙の金魚の上にモールでひっかける穴を作り、モールの釣り竿を作って「金魚釣り」をするのも面白いかもしれませんね。
釣り竿は広告を丸めて棒を作り、そこに毛糸をつけて、毛糸の先に引っ掛けやすいように少し曲げたモールをつけています。クリップを曲げて、モールの代わりにするのもいいかもしれません。
釣り竿は広告を丸めて棒を作り、そこに毛糸をつけて、毛糸の先に引っ掛けやすいように少し曲げたモールをつけています。クリップを曲げて、モールの代わりにするのもいいかもしれません。
まとめ
「金魚の作り方」はいかがでしたでしょうか?みんなが知っているかぶとが、金魚に変身するのはびっくりですね。かぶとと金魚の両方を作れるようになるので、一石二鳥です!
金魚にマジックでお顔や模様を描いたりしても、可愛くなりますね。また作って終わりではなく、金魚すくいや魚釣りをして遊んだり、水槽を作って泳がせたりするのもいいかもしれません。せっかくの夏休み、お子さんと一緒に折り紙をして、楽しいひと時を過ごしてくださいね。
金魚にマジックでお顔や模様を描いたりしても、可愛くなりますね。また作って終わりではなく、金魚すくいや魚釣りをして遊んだり、水槽を作って泳がせたりするのもいいかもしれません。せっかくの夏休み、お子さんと一緒に折り紙をして、楽しいひと時を過ごしてくださいね。
💡あわせて読みたい