2019年4月25日 更新

【育児あるある漫画】気分か、本心か。習い事をイヤがる息子…

出かける前に必ずイヤがる習い事。拒否の態度にいちいち心配になっていた私です。

こんにちは、ふくこです。

みなさんのお子さんは『習い事』していますか?

たとえ自分から「通いたい!」と言って始めたものでも
通ううちに「行きたくない!」と出かける前に言い出すことってあると思います。

ウチの次男も、スイミングなど習い事の前は毎度のごとく大騒ぎします…。
私の息子のひとり・次男ツトム(7歳)は
1年前半前、ADHDと自閉症スペクトラムの診断を受けました。

ツトムの特性として『こだわりの強さ・切り替えの苦手さ』があります。

そういう部分が、こういう時もろに表面に出てしまうのだろうと思います。

「こんなにイヤがっているのに…このまま習い事などを続けて良いのだろうか?」

ツトムは週1回放課後デイサービス(※)に通っているのですが
悩んだ末、私はデイのスタッフさんに相談してみました。

※地域により様々ですが、放課後デイとは学齢期における障害のある子どもに対し、活動を通して療育の場を設けてくれる福祉サービスです。
放課後デイのスタッフさんがおっしゃるには
「ツトム君は来るまでの切り替えが大変なようですが、来てしまえば楽しく元気に過ごしています!」
とのことでした。

「スイミングなども、頑張っているうちに楽しさを感じるようになれば良いですよね^ ^」
とも言ってくださいました。



その日は隠れて見学させてもらいました。

放課後デイのスタッフさんから聞いたお話のとおり
ツトムは私と別れた後、デイで元気よく活動していました。

スイミングではお迎えの時(最近になってですが)
「ママ!前より泳げるようになったよ!」と
嬉しそうに、私のもとへ駆け寄ってくることが増えました。


でも相変わらず出かける前は、大騒ぎしてイヤがっています(^^;;

そんな時、
『気分なのか、本当に辛くてイヤのか』分からない時に私が基準にしていること。

それは

『文句を言いながらも、足がそちらへ向いているか』です。


それから
『終わった時に、子どもが晴れやかな表情で帰ってきたか』も
このまま続けてみて大丈夫!のサインになっています。

手も繋がずに拗ねてしまっている時もあるけど…(^^;)
そこは彼の話を聞きながら、すぐに笑顔が戻ってくるなら大丈夫。

自分で目標を決めて頑張ってみて、できた時の達成感を味わううち

それが少しずつでもいいから…、彼の『自信』につながりますように。
そう願わずには居られません。
13 件

この記事のライター

安田ふくこ 安田ふくこ

この記事のキーワード

元気ママが気に入ったら
「いいね!」をしよう♡

カテゴリー一覧