滅私奉公はダメ!子どもは大事だけど、自分の事も大事です
子育てをする上で大切なのは、ママとパパの心の健康!
チェックリストにあてはまるものが多かったら、夫婦だけでなく、祖父母や地域のサービスなど、使える人的資源がないか探ってみましょう。
チェックリストにあてはまるものが多かったら、夫婦だけでなく、祖父母や地域のサービスなど、使える人的資源がないか探ってみましょう。
ストレスチェック
当てはまるものに☑しましょう。
□ちょっとしたことでイライラする
□冗談を言うことが減った
□気分が沈みがち
□最近、眠れない
□ふだん気にならないことが気になってしまう
□将来を考えると、ゆとり・余裕がない
□何事も無関心になることが多い
□やる気が出ない
□すぐ疲れる
□リラックスできない
□肩こり、腰痛がつづく
□便秘または下痢が続く
□食欲がない
□常にストレスを感じる
□冗談を言うことが減った
□気分が沈みがち
□最近、眠れない
□ふだん気にならないことが気になってしまう
□将来を考えると、ゆとり・余裕がない
□何事も無関心になることが多い
□やる気が出ない
□すぐ疲れる
□リラックスできない
□肩こり、腰痛がつづく
□便秘または下痢が続く
□食欲がない
□常にストレスを感じる
子育ては大きく分けると3つのステップがある
子育ては0~6歳の乳幼児期、6歳以降10~12歳の児童期、10~12歳以降18歳くらいまでの思春期と、3つのSTEPがあります。
男の子に大事なのは、最初のラブラブ期。女の子もスキンシップが満たされると、思春期に自分の身を守るバリアになります。
男の子に大事なのは、最初のラブラブ期。女の子もスキンシップが満たされると、思春期に自分の身を守るバリアになります。
◆STEP1 0~6歳 親と子はラブラブスキンシップを
スキンシップを豊富に、親ばかに溺愛しましょう。
お母さんから惜しみない愛情を受け続けることで、心の中に安心感が芽生え、自己肯定感を持つことが出来ます。
お母さんから惜しみない愛情を受け続けることで、心の中に安心感が芽生え、自己肯定感を持つことが出来ます。
◆STEP2 6~12歳 親は子をしつけする
『我が家のルール』をしっかり教えましょう。
世の中のルール、やるべきこと、やってはいけないこと、を教える時期です。自分で考えさせる訓練をしましょう。
世の中のルール、やるべきこと、やってはいけないこと、を教える時期です。自分で考えさせる訓練をしましょう。
◆STEP3 12~18歳 親は子を見守る
気持ちに寄り添い、心の安定所になりましょう。
子どもが一番不安定になる時期なので、お母さんのつかず離れずの見守りが必要になります。ただし、干渉はよくないので、やめましょう。
子どもが一番不安定になる時期なので、お母さんのつかず離れずの見守りが必要になります。ただし、干渉はよくないので、やめましょう。