12月に入り、子ども達の大好きなクリスマスが近づいてきましたね。
きっとお子さん達は「サンタさんから何のプレゼントがもらえるのかな?」とワクワクしていることと思います。そんな子ども達の大好きなサンタさんを、折り紙で作ってみてはいかがでしょうか?
今日はちょっと珍しくて可愛い『ハートサンタ』の作り方をご紹介したいと思います。
きっとお子さん達は「サンタさんから何のプレゼントがもらえるのかな?」とワクワクしていることと思います。そんな子ども達の大好きなサンタさんを、折り紙で作ってみてはいかがでしょうか?
今日はちょっと珍しくて可愛い『ハートサンタ』の作り方をご紹介したいと思います。
『ハートサンタ』の作り方
まずは赤い折り紙を1枚用意します。
赤い方が見えるように半分に折ります。
もう一度半分に折って、正方形にします。
折った折り紙を開きます。
(十字の折り目がついています。)
(十字の折り目がついています。)
折り目にそって、4か所を三角に折ります。
幼稚園では「座布団みたいに折るよ~」と教えています。
幼稚園では「座布団みたいに折るよ~」と教えています。
写真のように、2か所をめくって折ります。
裏返して、真ん中の線のところまで、両脇からお山になるように折ります。
真ん中の赤い三角の部分に指を入れて開きます。(両側)
ちょっとハートの形みたいになりましたが、実はこちらは裏面です。
ちょっとハートの形みたいになりましたが、実はこちらは裏面です。
裏返したら、赤い真ん中の部分の角を中に折り込みます。(両方とも)
ハートの形に近づいてきましたね!
ハートの形に近づいてきましたね!
両角がとがっているので、角を後ろに折って丸い感じにします。
これで体のハートの部分ができました!
これで体のハートの部分ができました!
上の白い三角の部分をつぶすと、素敵なサンタさんの帽子に早変わり!
これでハートサンタの出来上がりです♪
これでハートサンタの出来上がりです♪
せっかくなので、ペンでお顔を描いてみました。
お子さんがどんなサンタさんのお顔を描くか楽しみですね♪
お顔を肌色で塗ったり、綿をひげのようにつけても可愛くなりますよ!
お子さんがどんなサンタさんのお顔を描くか楽しみですね♪
お顔を肌色で塗ったり、綿をひげのようにつけても可愛くなりますよ!