2025年7月10日 更新

運筆練習プリント|おうち学習ラボ【無料ダウンロード】

お子さんの運筆力を育てる《運筆練習プリント》が無料でダウンロードできます。直線・斜線・曲線など、ひらがなを書く前に身につけておきたい“鉛筆をコントロールする力”を、楽しく育てていきましょう!

運筆練習プリントの効果的な使い方

実は、幼児期のお子さんが鉛筆を正しく持ち、線をまっすぐ引いたり、くるんとした曲線を描いたりするのは、物凄く集中力が必要で高度な作業です。

運筆練習の最初のステップとして、まっすぐな線をなぞって、基本の手の動きと筆圧をコントロールする力を身につけていきましょう。まだまだ集中力が長く続かない時期だからこそ、1日1枚、数分でもOKです。

ひらがなにチャレンジする前の準備練習にも最適!

ひらがなは、読めるようになっても、すぐに書けるようになるわけではありません。まずは、スモールステップで少しずつ書くことに慣れていくことが大切です。

ひらがなを書くための第一歩は、「えんぴつの動かし方(=運筆)」に慣れること。

たとえば、いきなり「あ」や「ね」といった複雑な文字に取り組もうとしても、線を思い通りに引けなければ、形が真似できずひらがなに苦手意識を持ってしまうこともあります。

そんなとき、まずは「まっすぐな線」「ジグザクな線」「くるくるした線」など、基本の動きを練習できる運筆練習プリントから始めてみましょう。

【ひらがなを書く前にやっておきたい運筆練習】のプリントは、シンプルながら、ひらがなを書くうえで必要な線の書き方がマスターできるように工夫されています。最初はプリントを縦向きで練習し、それができるようになったら横向きでも練習してみてください。

運筆練習プリント

【直線練習】
運筆練習プリントをダウンロード

▲PDFのダウンロードはこちら


【斜線練習】
運筆練習プリントをダウンロード

▲PDFのダウンロードはこちら


【ひらがなを書く前にやっておきたい運筆練習】
運筆練習プリントをダウンロード

▲PDFのダウンロードはこちら
7 件

この記事のライター

おうち学習ラボ by元気ママ おうち学習ラボ by元気ママ

この記事のキーワード

元気ママが気に入ったら
「いいね!」をしよう♡

カテゴリー一覧