#あるある漫画
「#あるある漫画」に関するまとめ

【育児あるある漫画】次男は発達ゆっくりくん。2
現在3才の次男いーくんの1歳から2歳くらいのお話。指差しと喃語はあったものの、単語は片手で数える程度。当然市の一才半検診は「要観察」でした。

【育児あるある漫画】赤ちゃん広場で次男が連れてきた女の子
私、母親学級とか赤ちゃん広場とか本当に本当に苦手でした…。できれば行きたくなかった。でも勇気を出して行ってみたら!!次男のおかげで素敵な人に出会えました

【育児あるある漫画】寝かしつけてくれる息子
ママを寝かしつけてくれる時の息子の行動。

【育児あるある漫画】「待つ」って難しい。
子どもを待つより、やってあげたほうが早いようなことも多々ありますが…
安田ふくこ |

【育児あるある漫画】いつまでも赤ちゃん
次男坊がテレビで動物の赤ちゃんを観てはしゃいだ一言に、母は思う・・・。
うえだしろこ |

【育児あるある漫画】弟が叱られているのが大好きな兄
いつも叱られてばかりの4歳長男。自分以外が叱られているとき、驚きの行動に…

【育児あるある漫画】んぎぃちゃんと壁はりつきのこばなし
んぎぃちゃん1歳5ヶ月、色んな遊びを思いつきます!
んぎまむ |

【双子あるある漫画】ふたごの呼びまちがい、その理由は?
はたから見るとそっくりでも、親から見れば区別は簡単なうちの双子たち。にもかかわらず、呼びまちがえてしまうのは・・・?!

【育児あるある漫画】次男は発達ゆっくりくん。1
次男のいーは発達ゆっくりくんです。歩き出しも、話し出しも遅かったし、3才すぎの今もゆっくり成長中です。

【育児あるある漫画】「鉛筆でギーーー」パソコンの液晶画面が壊れるまで
気を付けてたのに、こんなことがきっかけでこうなるとは。

【育児あるある漫画】実は、校長先生も。
自閉症スペクトラムで、こだわりが強い次男。まさか校長先生にまで…
安田ふくこ |

【育児あるある漫画】朝の支度。娘のやる気を起こさせるには…
幼稚園が始まり忙しくなった朝の支度。娘を上手く誘導して動かさなければ間に合いません!
ぴく子 |

【育児あるある漫画】ご褒美ぎゅー
息子から、ぎゅーをしてくれたあぁぁ・・あれ・・?

【育児あるある漫画】んぎぃちゃんとおててのこばなし
1歳4ヶ月んぎぃちゃん。おててに何かが付くのがきらいです。
んぎまむ |

【育児あるある漫画】同じ幼稚園の子は、みんなお友達?
この春、息子が入園しました。息子は、お友達が大好きなのですが 、知り合いがいなくて心配していましたが・・・
大福 |