■子どもの夏休み中に大変だと感じること1位「子どもの宿題のサポート」
全回答者(1,000名)に、子どもの夏休み中の生活で、自身が大変だと感じることを聞いたところ、1位は「子どもの宿題のサポート」(64.7%)、2位は「食事の準備(弁当作り除く)」(52.5%)、3位は「子どもの生活リズム管理」(42.7%)となりました。
子どもは“夏休みは長い”と油断してか、なかなか宿題に取りかからず、宿題の内容が難しいと、ママが宿題のサポートに苦慮するシーンが多いのではないでしょうか。
全回答者(1,000名)に、子どもの夏休み中の生活で、自身が大変だと感じることを聞いたところ、1位は「子どもの宿題のサポート」(64.7%)、2位は「食事の準備(弁当作り除く)」(52.5%)、3位は「子どもの生活リズム管理」(42.7%)となりました。
子どもは“夏休みは長い”と油断してか、なかなか宿題に取りかからず、宿題の内容が難しいと、ママが宿題のサポートに苦慮するシーンが多いのではないでしょうか。
■子どもの夏休み中に大変だと感じること1位「子どもの宿題のサポート」
就業状況別にみると、「食事の準備(弁当作り除く)」(有職者47.3%、専業主婦58.6%)や「自分の自由時間の確保」(有職者21.4%、専業主婦34.4%)では、専業主婦のほうが10ポイント以上高くなりました。専業主婦ママは、日中子どもと一緒に家にいることが多いため、食事の準備や自由時間の確保が大変になると考えられます。
また、「子どものお弁当作り」(有職者35.5%、専業主婦8.7%)では、有職者のほうが26.8ポイント高くなりました。働くママは、夏休み中、学童などに子どもを預けている場合が多く、忙しい朝の時間を使ってお弁当を準備することを、大変だと感じているようです。ママの就業状況によって、大変だと感じることが異なっていることがわかりました。
就業状況別にみると、「食事の準備(弁当作り除く)」(有職者47.3%、専業主婦58.6%)や「自分の自由時間の確保」(有職者21.4%、専業主婦34.4%)では、専業主婦のほうが10ポイント以上高くなりました。専業主婦ママは、日中子どもと一緒に家にいることが多いため、食事の準備や自由時間の確保が大変になると考えられます。
また、「子どものお弁当作り」(有職者35.5%、専業主婦8.7%)では、有職者のほうが26.8ポイント高くなりました。働くママは、夏休み中、学童などに子どもを預けている場合が多く、忙しい朝の時間を使ってお弁当を準備することを、大変だと感じているようです。ママの就業状況によって、大変だと感じることが異なっていることがわかりました。
■夏休み中、ママが学校の宿題に追われる?ママの86%が「自由研究・工作」のサポートを大変だと実感
全回答者(1,000名)に、夏休みの宿題の面倒をみることに、どのくらい大変さを感じているかを、宿題の内容別に聞きました。
『大変だと感じる(計)』(「とても大変だと感じる」「やや大変だと感じる」の合計、以下同じ)の割合をみると、【自由研究・工作】では86.0%、【読書感想文・作文】では81.3%、【日記・絵日記】では62.0%、【植物栽培・観察】では56.5%、【ドリル・ワーク】では48.1%となりました。
【自由研究・工作】や【読書感想文・作文】については、ママの大多数が大変だと感じていることがわかりました。自由度が高い宿題は、自分で考えたり調べたりすることが必要になるため、サポートするママにとって負担が大きいのではないでしょうか。
全回答者(1,000名)に、夏休みの宿題の面倒をみることに、どのくらい大変さを感じているかを、宿題の内容別に聞きました。
『大変だと感じる(計)』(「とても大変だと感じる」「やや大変だと感じる」の合計、以下同じ)の割合をみると、【自由研究・工作】では86.0%、【読書感想文・作文】では81.3%、【日記・絵日記】では62.0%、【植物栽培・観察】では56.5%、【ドリル・ワーク】では48.1%となりました。
【自由研究・工作】や【読書感想文・作文】については、ママの大多数が大変だと感じていることがわかりました。自由度が高い宿題は、自分で考えたり調べたりすることが必要になるため、サポートするママにとって負担が大きいのではないでしょうか。
■夏休み中、子どものこんなセリフにママはゲンナリ!「宿題やりたくないよ~」「ヒマだよ~」「ご飯まだ?」
全回答者(1,000名)に、夏休みの間、子どもから言われるとゲンナリするのは、どのようなセリフか聞いたところ、1位は「宿題やりたくないよ~」(38.2%)、2位は「ヒマだよ~」(33.1%)、3位は「ご飯まだ?」(31.6%)、4位は「どこかに連れてって~」(31.1%)、5位は「自由研究で何をやったらいい?」(22.1%)となりました。
夏休みの宿題を嫌がる子どもの言葉に、ゲンナリしてしまうママが多いようです。忙しい中、子どもに「ご飯まだ?」とせかされると、ママはドッと疲れを感じてしまうのではないでしょうか。
全回答者(1,000名)に、夏休みの間、子どもから言われるとゲンナリするのは、どのようなセリフか聞いたところ、1位は「宿題やりたくないよ~」(38.2%)、2位は「ヒマだよ~」(33.1%)、3位は「ご飯まだ?」(31.6%)、4位は「どこかに連れてって~」(31.1%)、5位は「自由研究で何をやったらいい?」(22.1%)となりました。
夏休みの宿題を嫌がる子どもの言葉に、ゲンナリしてしまうママが多いようです。忙しい中、子どもに「ご飯まだ?」とせかされると、ママはドッと疲れを感じてしまうのではないでしょうか。
夏休み中のママの楽しみと休日や自由時間
■夏休み中、ママが子どもと一緒に楽しみたいことは?「旅行」がダントツ、ママの3人に1人が「映画」と回答
子どもの夏休み中、ママはどのようなことを楽しみにしているのでしょうか。
全回答者(1,000名)に、子どもの夏休み中に、子どもと一緒に楽しみたいと思っていることを聞いたところ、1位は「旅行」(56.1%)、2位は「夏休みイベント」(40.4%)、3位は「夏祭り」(40.2%)となりました。長い休みを利用した旅行や、夏休みならではの催しに、子どもと一緒に出かけることを楽しみにしているママが多いようです。
また、6位は「映画」(34.4%)となりました。夏休み映画を子どもと映画館で観たり、テレビなどで観たりすることを楽しみにしているママは少なくないようです。
世代別にみると、30代では「夏祭り」(45.6%)や「花火大会」(45.0%)が、40代と比べて特に高くなりました。30代ママには、浴衣を着たり夜店で食べ物を買ったりと、夏らしい体験ができるイベントを楽しみたいと考えている人が多いようです。
子どもの夏休み中、ママはどのようなことを楽しみにしているのでしょうか。
全回答者(1,000名)に、子どもの夏休み中に、子どもと一緒に楽しみたいと思っていることを聞いたところ、1位は「旅行」(56.1%)、2位は「夏休みイベント」(40.4%)、3位は「夏祭り」(40.2%)となりました。長い休みを利用した旅行や、夏休みならではの催しに、子どもと一緒に出かけることを楽しみにしているママが多いようです。
また、6位は「映画」(34.4%)となりました。夏休み映画を子どもと映画館で観たり、テレビなどで観たりすることを楽しみにしているママは少なくないようです。
世代別にみると、30代では「夏祭り」(45.6%)や「花火大会」(45.0%)が、40代と比べて特に高くなりました。30代ママには、浴衣を着たり夜店で食べ物を買ったりと、夏らしい体験ができるイベントを楽しみたいと考えている人が多いようです。
■今年の夏休み中、ママが自由に過ごせる休日はどのくらい?希望は平均6.3日、実際は「0日」との予想が最多
全回答者(1,000名)に、今年の子どもの夏休み中、自身が1人で自由に過ごせる休みを、何日くらい確保できそうか聞いたところ、「0日」(41.8%)に最も多くの回答が集まりました。子どもの夏休み中、ママの4割強は、1人で自由に過ごせる休日を全く確保できないことが明らかになりました。また、平均日数は2.8日となりました。
全回答者(1,000名)に、今年の子どもの夏休み中、自身が1人で自由に過ごせる休みを、何日くらい確保できそうか聞いたところ、「0日」(41.8%)に最も多くの回答が集まりました。子どもの夏休み中、ママの4割強は、1人で自由に過ごせる休日を全く確保できないことが明らかになりました。また、平均日数は2.8日となりました。
続いて、自身が1人で自由に過ごせる休みを、何日くらい確保できたらうれしいか聞いたところ、「0日(確保しなくてよい)」(17.3%)のほか、「3日」(17.2%)や「5日」(15.9%)、「10日以上」(19.4%)に回答が集まり、平均日数は6.3日となりました。