2024年3月30日 更新

保育園でママ友は必要?自然な作り方と付き合い方を2児ママがご紹介

保育園入園前は、ママ友を作った方が良いかな?と悩む方も少なくないはず。結論、どちらでも大丈夫です。しかし、ママ友がいると園生活は楽しくなります。今回は、保育園ママ友の作り方や付き合い方をご紹介します!

保育園ママ友との丁度良い距離感の取り方とマナーをご紹介

 (379364)

せっかくできたママ友との付き合いは、素敵なものにしたいですよね。そこで、保育園のママ友と丁度良い距離感で仲良くなるために必要なマナーをご紹介します。

連絡は常識的な時間に

保育園のママ友に限らずですが、連絡をする時間は考えた方が良いと思います。子育てと家事、仕事をしているとスマートフォンを見るのが深夜や朝早くになりがちですが、返信や連絡は日中にしましょう。

返事が遅くなっているのが気になる場合は、スタンプ機能を使ってメッセージを見たことをいったん伝えて、後から返事をするのもアリです。

職業などプライベートを詮索しない

ママ友の職業や家族の話など、プライベートなことを話すのを嫌がる方もいます。息子が3年半保育園に通っている間、「何の仕事をしているの?」と聞かれたことはありませんし、筆者もほとんどのママ友の職業を知りません。

ママ友の中でも仲良くなって休日に家に遊びに行ってランチをした時に職業の話をしたり、自然と仕事の話になりママ友の職業を詳しく知っている方もいます。

とはいえ、付き合い始めは知らなかったので、付き合いが浅いうちは職業に限らず、プライベートな話を聞きだそうとすると嫌われてしまうかもしれないので注意しましょう。

子どもの友達の悪口に便乗しない

子ども同士の仲が良かったり、ママ友との間で信頼関係ができてくると、子ども達の人間関係や性格について話す機会があるかもしれません。

例えば、「Aちゃんは気が強くてうちのB子とは気が合わない」「Cくんは先生の言うことを聞かないからみんな困っている」など、我が子のことを思うからこそ出る言葉かもしれませんが、このような話題には積極的に乗らないようにしましょう。

他の場所で「Dちゃんのママも言ってたけど、Aちゃんは気が強いよね」なんて思ってもないことを言われかねません。自分の知らないところで思ってもないこと言いふらされて、他のママ友との関係にヒビが入ってしまうのは避けたいですよね。

話を否定する必要はありませんが、子どもの友達の悪口には、安易に便乗しないよう気を付けましょう。

▼関連記事
ママ友トラブル回避!知っておきたい、ヤバい毒ママ友の特徴5つ|元気ママ応援プロジェクト

まとめ|ママ友がいなくても困らないが、いると楽しい!

保育園ではママ友を作っても作らなくても、どちらでも大丈夫です。保育園生活を過ごす上で困ることはありません。とはいえ、気の合うママ友と休日に親子で遊びに出かけたり、ランチをするのは楽しいものです。

送迎時はバタバタと忙しいのでママ友を作る機会が無いかもしれませんが、挨拶をして面識を作ることから始めればママ友が自然とできるはずです。保育園のママ友作りに悩んでいる方は、今回ご紹介した内容を参考にしてみてくださいね。

▼こちらの記事もおすすめ!

30 件

この記事のライター

yuki yuki

この記事のキーワード

元気ママが気に入ったら
「いいね!」をしよう♡

カテゴリー一覧