よいこ♡公認ママサポーター

よいこ♡公認ママサポーター

発達独特兄ちゃんとイヤイヤ期弟の4歳差育児奮闘中です! 楽しい地獄へようこそー。(ヘトヘト)

フォロー

9 人にフォローされています

【育児あるある漫画】次男は発達ゆっくりくん。2

【育児あるある漫画】次男は発達ゆっくりくん。2

現在3才の次男いーくんの1歳から2歳くらいのお話。指差しと喃語はあったものの、単語は片手で数える程度。当然市の一才半検診は「要観察」でした。
【育児あるある漫画】次男は発達ゆっくりくん。1

【育児あるある漫画】次男は発達ゆっくりくん。1

次男のいーは発達ゆっくりくんです。歩き出しも、話し出しも遅かったし、3才すぎの今もゆっくり成長中です。
【育児あるある漫画】次男のトイレトレーニング。5(終)

【育児あるある漫画】次男のトイレトレーニング。5(終)

3才次男の遅すぎるトイレトレーニングのお話。モノで釣る作戦からの、おむつ隠し作戦で、ようやくパンツデビューにこぎつけました!!!
【育児あるある漫画】次男のトイレトレーニング。4

【育児あるある漫画】次男のトイレトレーニング。4

遅々として進まない、3歳次男のトイレトレーニング。特にパンツ拒否が激しく、おむつ依存だったため、思い切っておむつを隠してみました。
【育児あるある漫画】次男のトイレトレーニング。3

【育児あるある漫画】次男のトイレトレーニング。3

絶賛イヤイヤ期の3歳次男のトイレトレーニングが険しい道のりになると危惧した母は、いきなり奥の手(モノで釣る)を使ったのだったが……。
【育児あるある漫画】次男のトイレトレーニング。2

【育児あるある漫画】次男のトイレトレーニング。2

次男3歳、絶賛イヤイヤ期。そもそもその時期にトイレトレーニングさせる風潮に異を唱えたい!!!!とも言えず、(気が小さいし世間様の目が気になるチキン母)母が取った行動とは……?
【育児あるある漫画】次男のトイレトレーニング。1

【育児あるある漫画】次男のトイレトレーニング。1

トイレトレーニングは自然に、本人がトイレに行きたい気持ちを待って!という意見もあれば、2歳で取れるの当たり前!という意見もあったりして、何が正しいのかイマイチわからない分野ですよね。(育児あるある)うちの次男はというと…。
【育児あるある漫画】卒乳から約一年、次男は……?

【育児あるある漫画】卒乳から約一年、次男は……?

子供は2人まで、と決めていた我が家では、次男が最後の赤ちゃんでした。赤ちゃんが終わるのが寂しくて寂しくて、長男のときは1歳4ヶ月で早々に切り上げた授乳を、2歳ジャストまで続けていました。
【育児あるある漫画】イヤイヤ期の3歳児を家に入れる方法。

【育児あるある漫画】イヤイヤ期の3歳児を家に入れる方法。

ヘロヘロで外出先から帰宅しても、なんか全然家に入ってくれない時ありませんか???? そんな3歳児を家に入れる、我が家の秘技をご紹介します!
【育児あるある漫画】まさかの使い道。

【育児あるある漫画】まさかの使い道。

そろそろ買い替えたい、10年もののダイニングチェア。いー考案・まさかの使い道をご紹介します…!
【育児あるある漫画】その呼び方、そこで覚えた??

【育児あるある漫画】その呼び方、そこで覚えた??

長男も、「パパママ禁止!お母さんお父さん呼びね!」と決めていたわけではなく、自然と「お母さんお父さん」呼びが定着したタイプで、次男もそれを自然と引き継ぐのだと思っていたのですが・・・。
【育児あるある漫画】うちの3歳児が可愛すぎていろんな呼び方をしてしまう。

【育児あるある漫画】うちの3歳児が可愛すぎていろんな呼び方をしてしまう。

可愛さを表現したすぎて、いろんな呼び方しまくってしまうことありませんか!?でも、中には不本意な呼ばれ方もあるようで…。
【育児あるある漫画】どんなに疲れて帰ってきても・・・

【育児あるある漫画】どんなに疲れて帰ってきても・・・

ウチの次男・3歳。絶賛イヤイヤ期です!!!!!基本的に親に厳しい!!!!!
313 件