2019年8月22日 更新

パパを家事&育児に参加させるには?私が実践している6つのこと

パパにもっと協力してほしいと思うママさんへ。少しでもお役に立てたら幸いです。

パパへの不満があったとしても、子どもの前では言わないように気をつけましょう。
パパが外でどんな仕事をして、どれだけ頑張っているのかを日ごろから子どもに伝えることが大切。パパがいる時にもほめると効果的です。感謝の気持ちが伝われば誰しも嬉しくなるはず。
「ありがとう」の言葉が自然とあふれる家庭にしたいですね。

子どもをパパっ子にする

gettyimages (47619)

休日に子どもとパパが遊ぶ機会をたくさん持ち、一緒に遊ぶと楽しいと思わせましょう。最初は家族みんなで出かけても、途中からパパが子どもを連れて遊びに行ってくれるかもしれません。

子どもと遊んでくれない場合は、パパにとっても興味があることを取り入れてみては?プラレールや車などの玩具、野球やサッカーにまつわることなど。
我が家はパパが野球少年だったので、息子と野球観戦へ行ってから野球話で盛り上がることが多く、キャッチボールをするようになりました。もちろん、息子のサッカーの付き添いもパパの役割です。

長い目でパパを育てよう!

gettyimages (47615)

こちらから何を言わなくても積極的に家事や育児に参加してくれるパパはいますが、そうではないケースも。何をしていいのか分からない、気づかないというパパが多いのではないでしょうか?

我が家のパパもお願いしたこと、役割を決めたこと以外はほとんど手伝ってくれません。それでも時々、自ら子どもを連れて遊びに行ったり、「ありがとう」と言ってくれることも。

パパに期待しないとあきらめるママも多いですが、しっかり向き合って自分の気持ちを伝えてみませんか?すぐには無理でも少しずつ変わってくるはずです。我が家もまだまだこれからです。
24 件

この記事のライター

ココロ♬ ココロ♬

この記事のキーワード

元気ママが気に入ったら
「いいね!」をしよう♡

カテゴリー一覧