2019年9月3日 更新

豆類がおいしい季節♪「じゃがいもと豆でおいしいおつまみ」を作ろう!

新じゃがいもやいろいろな豆類がでまわるこの時期、旬の素材を使って簡単でおいしいおつまみを作りましょう

お豆がおいしい季節♪

 (35940)

豆類がおいしい季節になりました。

スナップえんどう、さやいんげん、絹さや、これらの豆は若いうちにさやごと食べる品種。

スナップえんどうの「スナップ(snap)」とは「ポキッと折れる」というような意味。絹さや(さやえんどう)は、えんどうの若いさやを早めに摘んだもので、さや同士がすれる音が衣ずれの音に似ていることからこの名に。

これらの豆類は、茎やガクがみずみずしく、さやに張りがあって傷やしわの無いものを選ぶのがおすすめです。

「そら豆」の食べ方は色々!

 (35923)

ホクホクした食感とほのかな甘みがあり、彩りとしても綺麗な淡い緑色とハートのような可愛らしい形状を持つソラマメ。

そら豆は塩茹でにして食べる以外にサヤごと焼いて食べる「焼きそら豆」やおやつ代わりに食べる「煎りそら豆」などの食べ方で取り入れられています。おつまみレシピも多く考案されていますし、生食用品種「ファーベ」などを使ったサラダやマリネなど料理の幅も広がっています。

このそら豆、100gあたり2.3mgと青果の中ではトップクラスの鉄分を含有する食材でもあるのです。

おすすめレシピ「じゃがいもとそら豆の混ぜ合わせ」

 (35929)

今回ご紹介する「じゃがいもとそら豆の混ぜ合わせ」は、茹でた新じゃがとそら豆を粉ふき状態にして混ぜ合わせただけのもの。

味つけは、エキストラバージンオリーブオイルとサワークリームだけ。簡素な味つけが、新じゃがのほくほくさと、豆本来のおいしさを際立てます。

この料理、きりりと冷やした白ワインにぴったりの一品ですよ。

「じゃがいもとそら豆の混ぜ合わせ」の作り方

材料(4人分)

・そら豆(さやつき) 8本
・新じゃが   大きいものなら2個、小粒のものなら8個程度
・EXVオリーブオイル 大さじ2
・イタリアンパセリ  適量
・塩         少々
・サワークリーム   適量


作り方

1. そら豆はさやからだし、2分ほど塩茹でしてうす皮をむく。

2. 皮をむいたジャガイモ(大きいものは乱切りにする)を塩茹でして、茹で上がったらお湯を捨て、1のそら豆を入れて、粉ふき芋を作る要領でゆすりながら完全に水分をとばす。

3. 火をとめ、EXVオリーブオイルをざっと混ぜ合わせ、イタリアンパセリを散らす。

4. 器に盛り、好みでサワークリームを添える。

おすすめ絵本

今日のおすすめは「おとうふさんとそらまめさん」です

おとうふさんと、そらまめさんは、大の仲良し。ある日、二人が散歩に行くと川に、一本橋がかかっていた。

先に渡ったのは、おとうふさん。怖くて怖くて、ぶる、ぶるる…。それを見たそらまめさんは、大笑い。ところが…。        
17 件

この記事のライター

オアシス オアシス

この記事のキーワード

元気ママが気に入ったら
「いいね!」をしよう♡

カテゴリー一覧