2024年3月22日 更新

圧迫感なくすっきり!リビング学習しやすい環境にコーディネートするコツ

リビング学習に集中できる環境を整えたいと思うものの、学習机を置く場所がないと悩んでいる方も多いのでは?今回は、圧迫感を感じにくく、リビング学習に集中しやすい環境を整えるコツをご紹介します。

我が家には、春から年長に進級する5歳の男の子と、2歳の女の子がいます。

長男は小学校入学まで残り1年となり、そろそろ勉強が楽しいと思える環境を整えて、入学前の準備をしても良い時期だと思い、リビングのコーディネートを見直してみることにしました。

とはいえ、我が家は極狭3階建て住宅。リビングに子ども用の学習机を置いたら、圧迫感で落ち着きません...。そこで試行錯誤しながら、リビング学習しやすい環境かつ、すっきりとしたコーディネートを目指すことにしました。

今回は、我が家の失敗や成功事例を元に、圧迫感を感じないリビング学習しやすいコーディネート方法をご紹介します。

集中できない!コーディネートする前のリビング

 (378754)

リビング学習しやすい環境に整える前の我が家は、勉強するにはほど遠い環境でした。コーディネート前の我が家の実情をご紹介します。

ダイニングテーブルで勉強!妹と喧嘩が始まる

2歳の娘は兄が大好きで、最近はいつも同じ物が無いと泣いてしまうイヤイヤ期真っ只中。ダイニングテーブルで息子が勉強しようとすると、「私も!」と言って可愛らしいお邪魔をします。
一方、兄は「自分の鉛筆やクレヨンを使って欲しくない」と怒りだして兄弟喧嘩が始まり、勉強できる環境ではありませんでした。

部屋がごちゃごちゃで集中できない

学習しやすいリビングに整える前は、赤ちゃんの時に使っていた捨てられずにそのままのおもちゃ、iPad、Nintendo Switch、お菓子やご飯の食べこぼしなど、勉強に集中するにはほど遠い「物が多い部屋」でした。

その結果、勉強するまでも時間がかかる、ドリルをちょっと進めたら終わり。勉強よりも遊ぶことで頭がいっぱいになってしまう状態でした。

圧迫感を感じない!リビング学習コーディネート

 (378752)

子どもの勉強を見守りやすいとはいえ、リビングに子ども用の学習机があったら圧迫感を感じるかもしれません。1人分ならまだしも、2人、3人分となると、もはやリビングが子ども部屋になってしまいます。
そこで、我が家は圧迫感を感じないコーディネートにこだわりました。我が家がやってみて良かったと感じた、リビング学習のコーディネートのコツをご紹介します。

高さが調整できるテーブルを学習机に

家具に高さがあると、圧迫感を感じやすいものです。我が家の学習机は、高さが調整できるものにして、床に座ったり豆椅子でもちょうど良い高さから、大人も座る椅子の高さまで調整できるタイプにしました。

圧迫感が少ないだけでなく、2歳の娘も豆椅子に座りながらお絵描きできるので重宝しています◎
29 件

この記事のライター

yuki yuki

この記事のキーワード

元気ママが気に入ったら
「いいね!」をしよう♡

カテゴリー一覧