2019年8月30日 更新

感染症が気になる季節到来!幼い子どもを守るために心がけたい10個のこと

2016年11月中旬現在のインフルエンザの流行度合いは昨年度をかなり上回っているようです。各家庭でできることから実践をし、子どもをインフルエンザや冬の感染症から守りましょう!

thinkstock (60985)

マフラーや手袋の出番も増えてくるような、寒く乾燥した季節がやってきました。

毎年冬場にはインフルエンザが流行りますが、今年はもうすでに昨年度の同時期のおよそ5倍の患者報告数となっているようです。

インフルエンザをはじめ、さまざまな感染症から幼い子どもを守るためにママができることをまとめてみました。参考にしてください。

子どもを感染症から守るために心がけたいこと

gettyimages (61025)

今の生活を少し見直したり工夫を加えるだけで、感染症予防ができます!

1.予防接種(ワクチン)の接種をしよう!

thinkstock (61026)

インフルエンザの予防接種は任意接種となるので、幼い子どもがこれを受けるか受けないかは親の意思となりますが、予防接種を受けるのであれば早めに受けた方が良いですね。

保育園や幼稚園など集団生活をしている子どもたちは、園から受けるよう指示があるかもしれませんね。

インフルエンザの予防接種は、子どもはおよそ1ヶ月ほどの間隔をあけて2度受けなくてはなりません。ワクチンの数に限りがあり予約制となっている病院も多いので、接種を希望する場合は早めに一度目を受けに行きましょう。かかりつけの小児科で、主治医と相談したり子どもの様子を見てもらいながら予防接種を受けることができると、一番安心ですね。

インフルエンザの予防接種を打っても、残念ながらかかってしまう可能性もあります。しかし、かかった場合に重症化することを防ぐことができるというメリットがあります。

また、同じく冬に流行するロタウイルスにも、任意のワクチン(経口ワクチン)があります。しかし、ノロウイルスに有効なワクチンはありません…。

2.手洗い・うがいをしっかりしよう!

gettyimages (61027)

寒くなり、手洗いを嫌がる子どもも増えますが、外から帰ったら石鹸でしっかり手を洗うことで手に付着したバイ菌とさよならできるということを、ママはしっかりと子どもに伝えてあげたいですね。

また、うがいは菌を流して感染症の予防になるのはもちろん、のどを潤すことで乾燥を防ぎ免疫力を上げる効果も持ち合わせています。ガラガラうがいができる子どもにはそれを、まだできなくても口に水を含み出すことができる子どもにはその動作を、日々繰り返しさせてあげましょう。

手洗い・うがいは日頃から習慣づけておくことが大切ですね。

3.極力人の多い場所には近づかないようにしよう!

gettyimages (61028)

行楽やイルミネーションも楽しい時期ですが、人の多い場所には、その分ウイルスも多いですね。幼い子どもを連れて人の多い場所に行くのは、極力避けることが感染症の予防にもなります。

日頃の買い物や散歩など、子どもと外出をする際には、午前中~お昼くらいの比較的気温が安定している時間帯に出るよう心がけましょう。人が多いお店で買い物をしたい場合は、パパがお休みの日にママだけで買い物を済ませるなど、感染症シーズンにはこのような工夫もしたいですね。

4.保育園や病院から帰った後は、着替えをしよう!

42 件

この記事のライター

piyoco piyoco

この記事のキーワード

元気ママが気に入ったら
「いいね!」をしよう♡

カテゴリー一覧