長い尾やトゲのある背中、恐ろしい牙を持つ大きな口など、恐竜の持つ特徴的な姿に“うっとり”と魅了される子ども達。そんな愛おしい恐竜たちを、自分自身の手で再現できるとしたらどうでしょうか?
「プラノサウルス」シリーズは、ひとつひとつのパーツを自分の手で組み上げることで、恐竜の体の仕組みを知ることが出来きるプラモデルです。
作り上げる達成感を味わえるだけでなく、恐竜の体が持つ様々な特徴や、生物学的な知識に触れられる点も大きな魅力。
作り上げる達成感を味わえるだけでなく、恐竜の体が持つ様々な特徴や、生物学的な知識に触れられる点も大きな魅力。
細部にまでこだわり抜いたリアルな造形が美しく、インテリアのようにお部屋に飾っても素敵です。恐竜ファンや、自然・科学に興味のあるお子さんへのプレゼントに最適ですよ!
「組み立てることで学べる」新たな恐竜プラモデルブランド『プラノサウルス』シリーズ
「プラノサウルス」シリーズは、恐竜の骨格を組み立てたあとに、皮膚となる外皮を取り付ける構造になっています。ひとつひとつのパーツを自分の手で組み上げることで、見るだけでは気が付かなかった、恐竜の体の構造や仕組みの理解を深めることが出来ます。
また、恐竜についての著書を多く手掛ける爬虫類・恐竜研究家の富田京一先生の監修により、最新の学術研究などに基づいた、付替え可能な羽毛パーツや、恐竜の種類ごとに違う関節の可動域の設定、化石から想像される生活痕などを施し、リアルな造形をお楽しみいただけます。
さらに、BANDAI SPIRITSが培ってきたプラモデル技術を生かし「可動」にもこだわっています。骨格の状態でも、外皮を取り付けた状態でも、恐竜の種類ごとの生態に即した可動ができ、さまざまなポーズで飾ることが可能です。
また、恐竜についての著書を多く手掛ける爬虫類・恐竜研究家の富田京一先生の監修により、最新の学術研究などに基づいた、付替え可能な羽毛パーツや、恐竜の種類ごとに違う関節の可動域の設定、化石から想像される生活痕などを施し、リアルな造形をお楽しみいただけます。
さらに、BANDAI SPIRITSが培ってきたプラモデル技術を生かし「可動」にもこだわっています。骨格の状態でも、外皮を取り付けた状態でも、恐竜の種類ごとの生態に即した可動ができ、さまざまなポーズで飾ることが可能です。
本シリーズの対象年齢は6才からで、お子さまから大人の方までお楽しみいただけます。ニッパーなどの工具が無くても組み立て可能です。
【商品のポイント】
それぞれの恐竜の特徴を、最新の学説に基づいてプラモデル化し「組み立てることで学べる」
自由に関節が動かせるのではなく、曲がる向きや深さにも恐竜ごとの骨格構造を忠実に反映!
それにより再現できる本来の可動域を、組み立てながら・動かしながら学べるほか、さまざまな「組み立てることで学べる」ポイントが盛り込まれています。
それにより再現できる本来の可動域を、組み立てながら・動かしながら学べるほか、さまざまな「組み立てることで学べる」ポイントが盛り込まれています。
「プラノサウルス」シリーズ監修:爬虫類・恐竜研究家「富田京一先生」のコメント
新ブランド「プラノサウルス」の細部まで精巧に再現された骨格には目を見張りますが、このクオリティーでありながら顎や手足など主要な関節が動かせ、さまざまなポージングができることも驚きです。しかも無闇に関節を動かせるのではなく、曲がる向きや深さも恐竜ごとの骨格構造を反映しています。
そして何より画期的なのは、組み立てた骨格に恐竜外皮の取り付けができることです。複数の学説が拮抗している恐竜~たとえばティラノサウルスの恐竜外皮は鱗か羽毛か形態の選択も可能ですし、トリケラトプスのように手の甲が体の前方よりもほぼ横を向いているなど特徴のある恐竜は、最新の研究成果を踏まえながら形態に反映されています。
古生物ファン…いやマニアをも唸らせる逸品。今後のラインアップが楽しみです。
もちろん私も全部コレクションしますよ!!
そして何より画期的なのは、組み立てた骨格に恐竜外皮の取り付けができることです。複数の学説が拮抗している恐竜~たとえばティラノサウルスの恐竜外皮は鱗か羽毛か形態の選択も可能ですし、トリケラトプスのように手の甲が体の前方よりもほぼ横を向いているなど特徴のある恐竜は、最新の研究成果を踏まえながら形態に反映されています。
古生物ファン…いやマニアをも唸らせる逸品。今後のラインアップが楽しみです。
もちろん私も全部コレクションしますよ!!
「プラノサウルス」シリーズのご紹介
①プラノサウルス「ティラノサウルス」
【商品名】プラノサウルス ティラノサウルス
【発売日】2023年1月21日(土)現在発売中
【サイズ】全長 約210mm
【価 格】1,430円(税込)
【発売日】2023年1月21日(土)現在発売中
【サイズ】全長 約210mm
【価 格】1,430円(税込)
②プラノサウルス「トリケラトプス」
【商品名】プラノサウルス トリケラトプス
【発売日】2023年1月21日(土)現在発売中
【サイズ】全長 約150mm
【価 格】1,595円(税込)
【発売日】2023年1月21日(土)現在発売中
【サイズ】全長 約150mm
【価 格】1,595円(税込)
③プラノサウルス「ステゴサウルス」
【商品名】 プラノサウルス ステゴサウルス
【発売日】2023年3月発売予定
【サイズ】全長 約150mm
【価 格】1,650円(税込)
【発売日】2023年3月発売予定
【サイズ】全長 約150mm
【価 格】1,650円(税込)
1966年福島生まれ。
世界の恐竜発掘現場や沖縄の爬虫類を調査するとともに、CGによる恐竜復元や理科教育の普及活動にも力を入れている。
恐竜博の監修や関連図書も多数。