2019年8月22日 更新

怒ってばかりいませんか?【上手な子どもの叱り方】について

ついついイライラして感情にまかせて怒っていませんか?どんな叱り方が子どもにとって良いのか考えてみましょう!

【怒る】と【叱る】

 (26964)

お家でお子さんと接している時に、ついついイライラして感情的に怒ってしまう・・・
そんなことはありませんか?
子どもの悪い所を注意しているだけと思うかもしれませんが、実は【怒る】と【叱る】では随分違いがあるようです。

【怒る】というのは、感情にまかせて言ってしまうこと。
しかし【叱る】というのは、子どものことを考えて、注意や助言をすることだと思います。

そんなに違いはないのではと思う方もいらっしゃると思いますが、いつもお母さんが怒鳴ったり叩いたりしていたら、子どもは自分もそうすればいいんだと思って、今度は友達に対してそういう態度をとってしまいます。
いつも「ダメな子ね」とけなされていたら、子どもは自分はダメなんだと思い込んでしまいます。
そうなったらとても悲しいですね。

では、そうならないためにはどうしたら良いのでしょうか?

上手な叱り方

 (26968)

まずは、上手な叱り方について考えてみましょう。

とにかく最初は【子どもの話を聞く】ということが一番大事です。

何かをするには、理由がありますし、子どもなりの言い分もあるかと思います。
まずはなぜこんなことをしたのか、話を聞くようにしましょう。
そして「○○ちゃんは、○○しようと思ったんだね。」と子どもの言ったことを繰り返してあげましょう。
その上で「でも○○することは、けがをするかもしれないし危ないんだよ。」など、どこがどういう風に悪かったのかを、子どもにもわかりやすい言葉でお話してあげましょう。

一方的に怒られたというよりも、一旦話を聞いてあげることによって、子どもも自分の気持ちをわかってもらえたと思うようです。
また今度はこんな風にしたらうまくできるよと助言をしてあげるのも良いかと思います。

子どもがお友達を叩いたりしてしまった時には、【相手の気持ちを伝える】のも大事です。
「自分が叩かれたらどんな気持ちがするかな?」と考えさせ、自分がされて嫌な事は、相手も嫌だということを伝えましょう。

またお母さんの気持ちを伝えるのも良いかと思います。
「ママとっても悲しかったわ。」や「○○ちゃんがけがをしたら、ママすごく悲しいよ。」などと言われると、子どもの心にも響くようです。
きっと大好きなお母さんを悲しくさせちゃダメだと思うのでしょうね。

私は子どもが小さい時は、よく泣き真似をしたりすることもありました。
すごく悲しそうにしていると、子どもも悪かったなぁと思うようで、素直に「ごめんなさい。」と言ってくれることもありました。

また叱るのは、後からではなく、その場で叱りましょう。
子どもというのは、過去のことを言われても結びつかないことも多いようです。

そしてその子を否定するのではなく、行動について注意しましょう。
「ダメな子ね。」など、人格を否定するような言葉を言うのではなく、やったことを叱りましょう。

怒らないためには?

 (26970)

しかしついつい感情的になってしまうというお母さんも多いかと思います。

よく言われているのは、怒る前に【一呼吸置く】といいと言われています。
深呼吸をして、気持ちを落ち着かせましょう。

またトイレなどに行って一時その場を離れ、気持ちを落ち着かせるのも良いようです。

うちでは、小さい時悪いことをすると「こちょこちょ攻撃」をしていました。
くすぐることで、親子のスキンシップにもなりますし、子どもも「あー、やめて、やめて、ごめんなさーい。」と素直に謝ってくれるのでいいですよ。
叩きたくなったという時には、その手でくすぐってみて下さいね。

しかしそれでも感情にまかせて怒ってしまった!というお母さんもいるかと思います。
そんな時は、子どもに素直に謝りましょう。
「ママ、言い過ぎたよね。ごめんね。でもママ○○ちゃんがかっこよくなって欲しくて、ついつい言っちゃったんだ。」など素直にお母さんの気持ちを言うことで、お子さんも「僕も悪かったんだよ。」と素直になってくれることも多いようです。

【上手な叱り方】まとめ

 (26973)

①まずは子どもに理由を聞いてみよう。
②相手の気持ちを伝えよう。
③お母さんの気持ちを伝えよう。
④その場で叱ろう。
⑤行動について注意しよう。
⑥怒る前に一呼吸置こう。
⑦叩きたくなったらくすぐろう。
⑧言い過ぎた時には、素直に謝ろう。

【上手な叱り方】いかがだったでしょうか?

お子さんのことが大好きだから、お母さんもついつい一生懸命言い過ぎてしまうんですよね。
カッとした時には一呼吸置いて、気持ちを落ち着かせてからお子さんと接するようにしましょう。

お母さんも人間です。感情的になったり、怒ったりしてしまうこともあると思います。
そんな時には、素直にお子さんに気持ちを伝え、謝ることも大切です。
「親は子の鏡」
悪かったなと思う時は、きちんと謝るということをお母さんもすれば、子どももそういうことができるようになるのではないでしょうか。
そしてリセットしたら、また明日から気持ちを入れ替えて頑張りましょう!

叱ることは悪い事ではありません。
しかし叱り方を間違えないように注意しましょう。
お子さんのお話をよく聞いて、繰り返し根気よく接していくことで、お子さんも少しずつ変わっていくと思います。

悪い事と良い事がきちんとわかる子どもに育ってくれるといいですね。
15 件

この記事のライター

きょん先生♡公認ママサポーター きょん先生♡公認ママサポーター

この記事のキーワード

元気ママが気に入ったら
「いいね!」をしよう♡

カテゴリー一覧