2019年8月22日 更新

お子さんの興味に合わせて選べる!都立図書館の「自由研究アイディアカード」

8月に入り、自由研究に取り組むお子さんも多い時期。様々なテーマから選べる、都立図書館の「自由研究アイディアカード」を活用してみませんか?

夏休みの宿題ドリルが終わり、そろそろ大物の「自由研究」、「読書感想文」に取り掛かるというお子さんも多い時期でしょうか。

特に自由研究は「これをしてください」という指定がない分、何をしたらいいのか迷ってしまう…というお子さん、親御さんも多いと思います。

そんな時こそ、子どもが好きなテーマでできる自由研究を探してみませんか?

都立図書館のホームページにのっている「自由研究アイディアカード」が様々なテーマとそれに応じた参考資料が紹介されていて参考になるのでご紹介します。

「自由研究アイディアカード」入口

アイディアカードへの入り口のページです。

自由研究に取り組む手順、人気のアイディアカードのランキングも載っています。

テーマを探す方法は三つ

以下の3つのテーマから探すことができます。

・ 教科からさがす
・ 111のテーマからさがす
・ 読みたい本からさがす

入り口のページで、興味のあるボタンをクイックすると、そのテーマに沿った一覧表がでてきます。

人気のアイディアカード

台所で宝石をつくる

 (41990)

台所にある材料で、結晶をつくるアイディアカード。
参考資料を読むと、もっと理解が深められそうですね。

たまごの実験

 (41994)

ゆでたまごと生卵を回り方の違いによって見分けるお話は、3年生の国語の教科書にも載っていました。

回る速さが違うようですが、実際やってみたら面白そうですね。

三色でつくる百の色

 (41996)

幼稚園年中の三男が、一学期の終わりに色水遊びにはまって
いました。

少ない色から、様々な色が生み出せるのってワクワクするし、不思議だと思います。

他にはこんなテーマも!

アンテナショップで日本一周

30 件

この記事のライター

むっく むっく

この記事のキーワード

元気ママが気に入ったら
「いいね!」をしよう♡

カテゴリー一覧