2018年12月10日 更新

【2018~2019】年末年始の混雑シーズンに新幹線の自由席を確保しやすくなるヒント☆

年末年始は帰省や旅先で過ごす予定という方必見!実家が遠方だった我が家がさまざまな方法を調べ試し、子連れで少しでもゆったりと帰省できる方法を探しました。是非参考にしてください。

ほとんどの駅では、エスカレーター・エレベーターを上がってすぐはグリーン車の場所となっています。(東海道新幹線16両編成の車輌では、8.9.10号車あたり、だいたい真ん中がグリーン車ですね。)

エスカレーター・エレベーター付近は、グリーン車を利用しない人もそのあたり(便利なあたり)に立ち止り並ばれることが多いので、少し不便ですが、ホームに上がりホームの橋付近の車輌まで行くと、比較的空いています。

東海道新幹線の場合、基本的に1号車は自由席となっているので、時間に余裕を持って1号車の位置で並ばれる方が、空いている確率は上がります。

座席数の多い車輌を選ぶ

gettyimages (73318)

たとえば、東海道新幹線であれば、奇数車両より偶数車両の方が座席数が多いようです。これは、通路にあるお手洗いのスペース等の関係のようですが、それを知っておくと、たとえば1.2.3号車均等にすでに人が並んでいる場合には、2号車に並ぶ方が座れる確率が上がりますよね。このような方法もあります。

少しでも帰省負担を減らせるよう情報収集を!

istockphoto (73327)

いかがでしたか。

経験上、たしかにパパも一緒に大人の手が多い帰省の方が気持ちも体も楽で楽しいのですが、年末年始の新幹線のラッシュは子どもがぐずったり等も考えた場合、自分も子どもも周りもみんながとてもつらいものとなってしまいます…汗

ママと子どもだけ時期をずらすか、大晦日の夜~元旦の朝等比較的空いている時間の異動に切り替えるなども視野に入れながら、疲れが出ないよう帰省プランを考えてみてくださいね。

現在の混雑状況や、交通網のトラブル等、スマホやパソコンで簡単に検索することもできます。情報をうまく活用し、楽しい年末年始をお過ごしくださいね♡
24 件

この記事のライター

piyoco piyoco

この記事のキーワード

元気ママが気に入ったら
「いいね!」をしよう♡

カテゴリー一覧