2019年8月22日 更新

ぶきっちょさんでもできる!ママの愛情がつまった『はじめてママのためのきほんの園児べんとう』

ぶきっちょさんでもできる!ママの愛情がつまった「園児べんとう」の作り方教えます『はじめてママのためのきほんの園児べんとう』発売

おべんとう作り初心者でも、ぶきっちょでも、おいしく簡単に、かわいいおべんとうができるように、様々な工夫がつまった「園児べんとう」の基本と作り方がわかる一冊『はじめてママのためのきほんの園児べんとう』

  初めてママやパパと離れ、慣れない環境でおべんとうを食べる園児たちの不安もやわらげ「おいしかったよ!」の声が聞こえる50品以上のおべんとう例と、70品以上のおかずや主食例が紹介されています。

こどもべんとうの基本の「き」がわかる!

初めてだと「メニューは?」「量は?」「詰め方は?」とわからないことだらけ。『はじめてママのためのきほんの園児べんとう』の中では、例えばこんな基本教えます。
「主食+おかず2品でOK!」
 (76653)

園児べんとうは、実は主食のごはんやパンに主菜となる肉や魚のおかずと、副菜の野菜おかずが各1品あれば大丈夫。慣れないうちは苦手なおかずを避け、全部食べきることを目標に。

主食は食べきりやすいおにぎりからスタートするのがおすすめ。
「使いやすいおべんとう箱は、ふたをかぶせるタイプ」
 (76662)

入園したての年少さんには、ふたの開け閉めが簡単なかぶせるタイプがおすすめ。密封タイプだと開け閉めに力が必要で、お子さんがあせったり、こぼしてしまうこともあり。

悩まなくていい!「おべんとう1カ月カレンダー」

 (76669)

初心者は、毎日の献立にもひと苦労します。そこで『はじめてママのためのきほんの園児べんとう』では、簡単にできて、子どもが喜ぶ味のおべんとうをカレンダー形式で紹介しているので「あした何作ろう?」と悩む心配なし。

また、各おべんとうには「手で食べやすい」「少食さんに」「野菜嫌いさんに」など、マークをつけてそれぞれにあわせて選ぶことができます。

気になるおべんとうの「安心」「安全」対策方法もしっかりと!

 (76671)

抗菌や防腐作用があるスパイスがブレンドされたカレー粉とめんつゆで味つけした「流れ星のカレースパゲッティおべんとう」
32 件

この記事のライター

【PR】元気ママ公式 【PR】元気ママ公式

この記事のキーワード

元気ママが気に入ったら
「いいね!」をしよう♡

カテゴリー一覧